重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先ほど帰宅したところ玄関の前に青大将がいました。死んでいると思ったのですが、かすかに動いたためあまりの寒さに凍えて死んでしまってはかわいそうと思わず保護?してしまいました。

自宅は田舎で山中にあるものですから、夏になると家の梁から青大将が落ちてきたりして、蛇がいること自体夏であれば日常茶飯事なので、家族の誰も怖がりませんし、いまはコタツの中でぬくぬくしています。

保護したといえるのかどうか、保護しなくても家の中に現れるので、家族は「ほっとけばいいさ!」って言うのですが、こんな寒い時期に冬眠もせずうろうろしている蛇をそのまま本当に放っておいて大丈夫なんでしょうか。

夏に現れる青大将は、そのまま放っておくことが多いのですが、こんな寒い冬に見たのは初めてで、コタツの中でぬくぬくしている姿を見ると外に放りだすのもかわいそうだと思うのですが、生きていけるでしょうか。

A 回答 (2件)

もし気になるならガラスのケースに土と枯れ葉を入れてヒーター(爬虫類用)を入れてみてはどうでしょうか?大きさがどの程度かはわかりませんが、そのままでは危うく踏んづけたりしてしまう事もあるのでは?


また温かくなったらどこかに離してやれば良いのですし。
一応蛇の飼育方法を記載したサイトを載せておきます。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/japrep/snake/namihebi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
家族には「自然に任せて放っておけばよかったのに」としかられています。
とりあえづ、当家は気密性の高くない家ですので放っておけばどこかにいくだろうということになりました。
3日経ちましたが、部屋の隅でじっとしていたり土間のかまどの前でぬくぬくしていたりしていますが、特に問題ないようなので放っておくことにしました。

お礼日時:2005/12/23 22:12

 専門家ではないのですが。


 私は以前、大人の手の平より一回りほど大きい草亀を飼っていましたが、ある冬、なんか最近見かけないなーと思って、特に探しもせず放って置いたら、どうもコタツの中で冬眠していたようです。
 しかしよく見ると、コタツの熱さに耐えかねて干からびて死んでいました。
 蛇はどうかわかりませんが、何かしかるべき入れ物に入れて保護したらどうでしょう。
 といっても何に入れればいいのか、私も見当がつかず無責任な回答で申し訳ないですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今は部屋の隅でじっとしていて朝になるとまたコタツにもぐりこんできています。

お礼日時:2005/12/23 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!