重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

くしゃみについて

ウサギを飼っているのですが、最近突然鼻から息をだすようにふすっ とします

ふすっ としながら体がビクッとしているのでくしゃみのようなものです。

今日になって急にその回数が多くなりました。
今までは一緒に寝ていたし、こんな症状は出たことがありませんでした。

調べてみるとスナッフルというものがあるようです。
私の母親に頼んで明日病院に連れていってもらいたいのですがそれまで大丈夫ですかね?
私は新高1学校なのでつれていったりできないので心配です。
なにかできることはありますか?
元気に走り回ったり、ごはんもたべることができます。
ただ、くしゃみがひどいんです。

しっかりくしゃみを確認したのは今日からで、それから1時間に5回以上はしていると思います。
鼻水かはわかりませんが鼻付近少しだけ毛の色が変わっているところもあります。

なにかクンクンしたり最近背中の毛が抜け始めているのでそれをなめたりしているとぷすっ といいます。

6歳位のオスです。一緒にいれなくなるとかまだ全然考えたくないです。

誰か詳しく教えて下さい。どうすればいいですか?母は朝帰ってくるのでそれまでどうすればいいですか?
早めに回答くださると助かります。

A 回答 (2件)

以前に田舎で飼ったことのあるウサギの群れの中に牡ウサギが混じっていて、最初は仔ウサギで無邪気だったヤツがデカくなって狂暴になった。



私や子供たちが雌ウサギの小屋に入ると怒って私らにオシッコを飛ばして来ました。
正確に目を狙って飛ばして来るさまは毒コブラのようで怖かった。
ウサギとはいえ牡の動物はすごいと思いましたよ。
カラダだって雌の倍近くありましたでねえ。

それはともかく、あなたのウサギは成獣ですからクシャミをしていても今すぐどうかなってしまうということは無いと思います。
お母さんが帰ってからペットクリニックに連れて行ってくれるのなら大丈夫でしょう。
あなたは学校に行ってください。

ただね、6歳というとウサギの場合は寿命に近いという事実は知っておいて欲しいと思います。
https://www.anicom-sompo.co.jp/usagi/1519.html
    • good
    • 0

誰かが噂をするとくしゃみが出るものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうの求めてないです

お礼日時:2025/04/16 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています