重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30代女です。

仲のいい友達数名いて帰省中は集まってました。そのうちの1人がここ数年私の友達をバカにする発言、ネガティブな発言ばかり等で、暫くは会いたくないです。
その事は他の仲間にも伝えました。

が、数ヶ月経ち、仲間の1人から、「〇〇(会いたくない人)も誘っていい?」と言われたので、どうしたらいいか悩んでます。

なんだか罪悪感もあるし、どう断るか‥。
①用事ができたからまた今度にしよう、と核心に触れず断る。
②やっぱりまだその子と会う気になれないと正直に言う。

LINEでやりとりしてるので文字で伝えるのが難しく、悩んでます。
いい大人が恥ずかしいのですが、アドバイスいただきたいです。

A 回答 (6件)

私なら②


それで友達が離れるならそれまでです。
正直に誘わないでほしい理由を伝えると誘いたい理由を聞けるのではないですかね?
    • good
    • 0

①は嘘なので良くないです。


②は確かに周りの人から嫌がられそうですね。

ここは③の問題のある友達のことを調べてみてはどうですか。彼女は友達をバカにしたりネガティブな発言ばかりするということは何か苦しみを抱えているのではありませんか。苦しいからこそ問題発言をするのです。

悪は苦しみから生まれる
悪い奴ほど苦しんでいる

という法則があります。友達だったら、そういう問題のある友達を見捨てないで、助けてあげたらどうですか。助けられなくても、事情を調べて同情してあげるくらいはできるはずです。

それこそみんなで共有してどうするか話し合ったりすべきではないですか。どうしょうもなかったら、そのことも話し合うべきでは。仲間の1人は「〇〇〈会いたくない人〉も誘っていい?」と話すのですから、問題のある友達を見捨てたくないのでしょう。仲間が見捨てたくない人を質問者さんが見捨ててはいけないと思います。

まずは問題発言をする人の事情を調べてみてはどうですか。
    • good
    • 0

① ごめん、今は忙しくて時間が作れないから、余裕ができるようになれば、私から連絡するねと、言うけど、もちろんこちらからは連絡しない

    • good
    • 0

質問者様はお友達に


気持ちを伝えてるので
②でいいと思います。
でも、毒舌の、質問者様が避けたいと思ってる
友達の方、精神を病んでおられるのかもしれませんね。
    • good
    • 0

>その事は他の仲間にも伝えました。



なぜ本人に言わないのですかね。
不思議です。

結局、数ヶ月後に仲間の1人から「誘っていい?」と連絡が来ちゃうのですよ。

他の仲間に気を使わせてるのです。

たぶん、「本人同士で決着付けろよ」と思ってるでしょうね。

あなたが会いたくないのなら、あなたがその集まりには不参加ですよ。

「誘わないで欲しい」というのは変でしょ。

誘わなくて、その人が「誘われなかった」ということを知ったらどうすると思いますかね。

他の人に理由を聞いて、「あなたが嫌がったから」と伝えたら、みんながイヤな思いをするのですよ。

30代ですよね。

曖昧なまま仲良しクラブを続けるんですかね。

ハッキリさせるべき事はハッキリさせていかないと、あなたが切られますよ。
    • good
    • 0

私だったら②ですね。


はっきり正直に言った方がすっきりしますよ。
曖昧なままだと後悔しますよ。
LINEもあまりしない方がいいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!