
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
弟さんがご両親と生活をされているのなら、家(実家)を出たあなたに代わって弟さんが家を継承する立場にある。
と、言う認識の元で、長男としてイザとなったときにアドバイスする立場に徹した方が良いと思います。実家との関係は、現状では儀礼的なもので良いと思います。気持ちだけで長男の立場を主張するのではなく、それなりの距離感で対応されるのが良いと思います。今更弟さんがあなたの意見を受け入れて実行するとは考えられませんので、傍観者にならざるを得ないでしょう。

No.1
- 回答日時:
その前に、弟さんの更生が必要かと思います。
実家のお近くか、タクシーの運転手かで仕事をさせ、家計の足しになる事をさせた方がいいです。
喧嘩となる事をさけられているのでしょうけど、
質問者さまは、冷たいと思います。
なぜなら、ご両親の事があるからです。
人様の事に首をつっこむつもりはありませんが、
ご両親が高齢で、今のうちに仕事についたほうが
いいと、説得されたほうがいいでしょう。
弟さん含めて、家族の生活のためです。
でも、喧嘩にならないようにされてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
自分に問題はありますか??
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
自分の個室は必須ですか?
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
相談
-
家族
-
無口な男性は付き合っている時...
-
寂しいのが好きな人。
-
2人暮らし
-
全然話をしない楽しく無いのに...
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
30歳代、40歳代の人で、万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
全然話をしない楽しく無いのに...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
こういうのってDVやモラハラに...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
旦那と2人で暮らしています。 ...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
あなたにとって、いとこはどう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
親戚に80歳以上で生きている...
おすすめ情報
弟については親が無理に働かせる気もなく自立させる気もないので社会復帰は難しいと思います。
役所に相談して職員さんも手を回してくれましたが、本人に働く気がないのでどうしようもありませんね。
自分がドライで利己的かつ理屈で考えるタイプなので、冷たいというご指摘はその通りだと思います。
それも親に提案しましたが、「アイツ(弟)を一人暮らしさせたらカップ麺ばかり食って身体を壊すからダメだ」という返答でした。
結婚する予定はないので子供に見捨てられることはありません。
老後は悠々自適に暮らすためにお金はしっかり貯めていってます。
できれば感情論は抜きにして、合理的に「こうしたほうがいい」と言ったご意見をお待ちしております。