都道府県穴埋めゲーム

プログラマーに向いている人の特徴や性格は何がありますか?

A 回答 (6件)

知恵の輪とか、ロジックパズルや、ルービックキューブなども含めて、同じパズルを何度も解く人は、かなり向いていると思います



特に、パズルを見て、論理的な解き方の法則を頭の中に構築して見つける、そういう思考ができる人は、天職だと思います
    • good
    • 0

向いてるというか、IT技術者に必要な能力は、ITスキルはもちろんとして、


・日本語力(海外志向なら英語力でも良いけど)
・・・書き手の意図・考えを読み取る文章読解力
・・・論理的に相手に自分の考えを伝える文章作成能力
・論理思考力
・抽象思考力
・記憶力
・注意力
などですね。

指示通り動くプログラマーなら、
・文章読解力
・記憶力
・注意力
くらいでも良いかもしれません。
「自分で何を作るか決めるプログラマー」なら、上記全部かな。
    • good
    • 0

・人の手のひらの上で踊れる能力



パソコンもCPUもプログラミング言語も、所詮「他人が作ったモノ」で、偶発的なマーケティングの結果「人気が出る」「人気が出ない」が決まる。
そういう事に対して疑問に思わない性格。
言わば「寄らば大樹の陰」とか「長いものには巻かれろ」とか思える人が向いている。
「そーだからそーなんじゃない?」とさして物事に対して疑問に思わない、突き詰めない性格の人の方がいい。

・パズル好き

そもそも「パズルを解く能力」と「論理的に物事を考えられる能力」はさして関係がない。
最近の研究だと、プログラミングが出来る人間の脳では「論理的に考える領域」ではなく「パズルを解く時に興奮する部位」が活発になってる、との事。
つまり、「プログラミングが出来る」のと「論理性」は全く関係ないんだ。
結果、単にパズル好きが向いてる、って話だろう。
また、そもそも必要なのは「論理的に考える」のではなく、「パズルの解法をどれだけ多く知ってるのか」だ。
数多くの「解法パターン」で目の前の問題を処理する、んだ。
どっちにせよ、理系文系は関係ない、と思ってる。

・マゾ

Sっ気が強く、コンパイラやデバッガに怒られるとイライラして目の前のモニタを蹴倒したくなる人は向いてないと思う。
逆にMっ気が強く、コンパイラやデバッガに怒られると「ありがとうございます!」って喜んじゃう人の方が向いてるだろう。
プログラミングって初心者よりも熟練者になればなるほど「生産するエラーの数」は増えるんだ。逆じゃないのか?とか思うかもしんないけど、作るソフトウェアが複雑になればなるほどエラーの数はむしろ増える。
結果、コンパイラやデバッガに怒られる事に「喜びを感じる」くらいのマゾ体質じゃないとプログラミングは難しいだろ、とか思う。

なお、仮にあなたがプログラミング言語を作るとして、「一夜にして大ヒットプログラミング言語にのし上がる」事を夢見るとしたら、構文の明解性とか、プログラミング言語の機能の良し悪しとかは、大して人気度上昇には役立たないんじゃないか、とか思っている。
むしろ、「萌えデバッガ」とか「ツンデレメッセージ付きコンパイラ」とか、そっちのメッセージ(女声付き・謎)の方を工夫した方が、ウケるんじゃないか、とか予想してる。

「あんたの為にデバッグしてるんだから感謝してよね!」

とか言い出す言語処理系が出たら多分大勝だろう、とか思ってる。
誰か作らんものか(謎
    • good
    • 2

文系よりも理系の人がむいてると言われます。


数学の証明などが得意だったり好きな人がむいてるかと思いますね。
    • good
    • 0

勉強家

    • good
    • 0

動き回るのが好きだったり、ドライアイだときついかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A