重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

風邪を早く治す方法はありますか?風邪を早く治したいです。薬がいいんですか?薬以外で風邪を早く治す方法はありますか?

A 回答 (31件中11~20件)

まず、普通にお風呂入ります。

熱くもなくぬるくもない風呂です。
そして、ユンケルの一番高いやつ(高価なら効き目もあるだろう、ということで)飲んで、風邪薬のんで、経口補水液飲んで羽毛布団にくるまって
寝ます。
ぐっしょりになるまで汗かいて、
汗かいたら下着とパジャマを取り換えて
再度経口補水を飲んでこれを繰り返します。

下着を3回も取り換えるころになれば38~9度あった熱も下がり
すっきりしています。
軽快にゴルフにも行けます。

しかし、相当体力を使いますので高齢者には不向きかと。。。

上記はあくまで私の経験であり、これが効く保証はありません。
また、人にっては悪化するかもしれない
いわばド素人が行った
何の根拠もなくまたエビデンスもない治療法ですので
十分ご注意下さい。
(ひょっとしたら削除されるかも。。。)

No20の方の回答も似たようなことをおっしゃって
おられますので、
この方法、効くのだろうと思います。。。

少なくとも私はこれで3回ほど治したことがあります。

どんな治療法であっても、それが効けばいいわけで、
プラシーボ効果であろうが治ればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

風邪薬を飲んで、ビタミン剤飲んで、アイソトニック飲料飲んで、汗をかくようにして寝ます。

だいたい2~3日で回復します。食事が取れない状態だと、牛乳、ヨーグルト飲料です。
翌日、病院言って点滴打ってもらったら、もう少し早く回復すると感じています。
    • good
    • 1

既に手遅れと言ってしまえば、それまでなんですが。


症状がひどいときは市販の対症薬、ただし平熱より少し体温が高いだけで解熱薬はむしろ逆効果?、免疫力十分発揮するため体温を上げる・・・もあります。
38℃超えでうわごと、言うようなら・・・・服用。
消化器官にまで影響が出ていなければタンパク質、他の栄養補給。
熱い風呂に入り暖かくして寝る、ただし発汗があれば速やかにふき取る必要があります。
昔は卵酒飲んで・・・・といわれました。
>薬がいいんですか?
薬さえ服用すれば・・・・この考え方は間違い、そんなことはありません
>風邪を早く治す方法
直す方法・・・これも間違いといえば間違い?
日頃から鍛えているはず?の免疫力でいかに症状を改善させるか。
そのために必要なことは何か?。
    • good
    • 1

たくさん寝ることですね。


人間はなにもしなくても起きているだけで、エネルギーを消費していますから。
    • good
    • 2

暖かい部屋で睡眠時間を充分とって眠ることです。


食事は消化器系等に障りの少ないお粥やおもゆなどから徐々に慣らす形で栄養ある物を食べるようにしましょう。
薬はパブロンとバファリンを併用でした。
無理はしないで、それから塩味は避けましょう。味覚不充分で体が受け付けにくいから。
    • good
    • 1

水分を摂取して汗をかく事です。


ポカリスエット等が良いですね。
    • good
    • 1

簡単でしょう


人にディープキスして
風邪を移す事。
    • good
    • 1

風邪気味の時は直ぐに市買薬を服用することです「早めのパブロン」ってCMの通りですね。

風邪をひいてしまったらウイルスが増殖中なので医院の処方薬抗生物質でもすぐには治りません。風邪気味の時が勝負ですね。
    • good
    • 1

しっかり栄養を摂る事と水分をこまめに摂る。


そして体を冷やさないようにしてしっかり睡眠を取り休息する。
一口に風邪と言ってもその原因は沢山有りますので、体力を落とさないようにする事で
免疫力を下げないようにするしか有りません。
一般的に言う風邪薬は症状を緩和するだけです。
早く治すと言っても一週間以上は掛かります。
症状を感じなくなったとしても治った訳ではありませんので、治ったつもりで居ますと直ぐに
ぶり返しが来ますので油断しないように。
    • good
    • 2

風邪は寝ることです。

出来れば漢方薬を飲んで寝るのが一番です。風邪薬は漢方薬以外効かない、と思っている私です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!