dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラリスロマイシンとデパス、リーゼなどの抗不安薬やサイレースは併用はしない方が良いですか?
現在心療内科で上記の薬を処方されています。
数日前に扁桃腺がひどく痛くなり、耳鼻科でクラリスロマイシン、アンブロキソールやムコダインを処方してもらいました。
さきほどクラリスロマイシンについて調べていたところ、併用注意の薬としてデパス、リーゼ、サイレースが載っていました。
今は扁桃腺の痛みは治りましたが飲み始めの数日間はえらく体がだるかったのですが、薬の飲み合わせの影響だったんでしょうか?
それとも扁桃腺(風邪?)によるだるさだったんでしょうか?
現在心療内科と呼吸器科と耳鼻科に通っていてそれぞれ薬を処方してもらって服薬していますが、薬の併用注意や禁忌って調べだすともの凄く数があって、これは飲み続けて大丈夫なのかなと心配になる時があります。

A 回答 (2件)

薬剤師にお薬手帳をみせて


疑問をぶつけましょう
    • good
    • 0

心療内科では簡単にデパスを処方しますが、デパスは恐ろしい薬なので早く断薬しましょう。


症状に関しては耳鼻科でたずねましよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今通っている心療内科は初診から物凄い量のデパスを処方されて驚きました。サイレースも飲んだことないのにいきなり2㎎から処方されました。どちらも量は自分で調整して飲んでいますが。なんか怖いです。

お礼日時:2017/10/26 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!