dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月11日に富山から北海道に行きたいと思っています。

飛行機・電車等の移動を考えています。(フェリーに乗るとしたら直江津からですか?)

なるべく安く行ける方法はどんなものがありますか?
飛行機は2ヶ月前でないと予約が取れないのでしょうか?

また帰りの日にちが決まっている(14日)ので往復で予約した方がいいかと思っているのですが、その方が割引されますか?

女性の一人旅ですが現地で知人と合流します。
11日に着ければ(深夜でなければ)特に時間は気にしてません。

よいアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

No1のご回答のように8月11日の富山~千歳の飛行機には往復割引はありません。

http://www.ana.co.jp/sales/dms/sales_guide/ohfuk …

ピカ夏早割の適用もない日付ですから、おそらく株主優待券しか安く乗る手段はないと思います。この路線の予約を取った事がありませんので、あくまでも推測ですが、夏季の北海道路線はどの路線でも混雑傾向にある上に、お盆時期という全国的に混む日付ですから、事前に株主優待券を入手していても、飛行機の予約が取れず無駄になってしまう恐れはあります。一方、取れてから株主優待券を金券ショップで買おうとしても、通常期よりも高かったり、在庫がない可能性もあります。東京や大阪では豊富に出回っていても、それ以外の都市ではこういう得な金券は需要の多い時期には品薄な事が多いです。ということで、株優を使うなら事前の入手をお勧めしますが、この北海道旅行に使えないリスクを覚悟されたほうが良いと思います。

直江津~室蘭の東日本フェリーの特等は1人で乗ると法外な貸切料金(大人運賃の75%)が必要ですから、安く上げるには、2等寝台ということになります。(この船に2等はありません)2等寝台と言っても、1段ベッドですので、他のフェリーよりも快適です。ただし、1日おきの運航で、直江津発は火・木・土曜日発ですから8月11日室蘭着の運航は無いと思います。

フェリーでは他に、新潟から小樽と苫小牧東港にそれぞれほぼ毎日1便新日本海フェリーが出てます。こちらは2等が6000円、2等寝台7500円、S寝台9300円(小樽行きのみ)1等以上は1人利用だと貸切料金が必要で割高ですから考えなくて良いでしょう。調べたら、11日苫小牧着は運航しない日になってますので、こちらを使うなら小樽行きだけですね。

富山~新潟には高速バスがありますので(片道4000円)これと組み合わせれば安く上がると思います。

ただし、夏の北海道行きのフェリーは、安く北海道に行くルートとして、かなりの人気で、新潟からのフェリーは、東京から高速バスと組み合わせて安く北海道に行く定番ルートの一つですから、ご指定の日ではかなりの混雑が予想されます。フェリーも飛行機と同じで2ヶ月前からの予約受付になります。車ではないので、多少は余裕があると思いますが、お盆時期のフェリーはプラチナチケットですので、取れるかどうかの心配をされたほうが宜しいかと思います。予約が取れましても相当の混雑が予想されますから、フェリーに乗られるなら2等寝台をお勧めしておきます。

JRは直通で行けるのは「トワイライトエクスプレス」のみですね。この列車は臨時列車なので、毎日運転するとは限りませんが、例年、夏は毎日運転されているのでたぶん大丈夫でしょう。こちらもこの期間はかなりの混雑が予想されますので、予約を取るのは大変かもしれません。JRは他とは違い1ヶ月前からの予約になりますので、飛行機もフェリーも駄目だった時の奥の手というお考えの方が宜しいかと存じます。これでも駄目な時は、JRの特急・急行を乗り継いで行くしかないですね。

フェリーとJRは往復で買えば、往復割引になります。JRは帰りの寝台券が取れてから、乗車券を往復で買えばよいですし、フェリーの場合は帰路のみが割引になりますので、帰路の予約をする時に往復の帰りの予約ですと伝えれば割引運賃となります。

ご旅行の時期を考えると、どれが安いか以前に、どれが予約できるかが問題だと思いますよ。

参考URL:http://www.snf.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現地での知人の休暇に合わせての旅行なので日程は変更できそうにありませんので、頑張って飛行機の予約を取ってみたいと思います。
万が一取れなかった場合の事も回答していただきお礼申し上げます。
方向音痴であまり外出しない私なのでわかりやすい方法で行きたいと思っています。
時期的に混雑が予想されましたので早めに質問いたしましたが、かえって聞いてよかったと思います。

色々ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 10:16

#1の補足ですが、飛行機の場合今月いっぱいの株主優待券は富山の駅周辺か総曲輪周辺の金券ショップにあれば



そういうところで購入すればいいです。今月中に発券すれば発券日から90日間は有効ですから。

6月以降でも買えますが、確実に行くのであれば今月まで有効のがあれば購入して航空券を買ったほうがお得だと思います。

ただ、欠点は払い戻しがある場合は株主券は返却されませんので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今月の方がお得なのですね?
近いうちに金券ショップに行ってみます。
重ねての回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 10:08

 こんにちは。

まず、飛行機の場合この時期は往復割引は確か適用されなかったと思いますし、もし飛行機で行く場合は、

 ANAの株主優待券を入手して旅行代理店(JTB、近畿日本ツーリスト、Tis、東急観光、名鉄観光、ANAのカウンター)

 で発券してもらえばいいです。確実に行くなら今月末までの有効の株主券を購入して今月中に旅行代理店で予約の

 入っていない状態のオープン券で発券すればいいです。(ただ、名前と行き先は指定する必要があります。)

 富山~札幌の航空運賃が半額+保険料+株主券で行けるので株主優待券が1枚が10,000円以下(間違いなく8,000円は

 切るはずです。)であれば往復運賃より安くなります。

 料金的に言うとフェリーが安いです。2等寝台7,230円 特等15,840円です。ただ、特等に乗る場合は、富山~直江津間の交通費、室蘭からの交通費等を考慮すると飛行機より

 高くなることもあります。

 JRの場合は、北海道のどこに行くかによって料金が変わります。ちなみに富山~札幌は運賃が片道13,750円、

トワイライトエクスプレスの場合更に9,450円かかります。

 ただ、9,450円の寝台は個室ではないですので、個室希望だと飛行機で行くより高くなります。特急や普通列車の乗り継ぎ

 でも行けますがあまりお勧めはしません。飛行機が無難だと思います。

 ちなみに予約だけ2ヶ月前にネットで取っておけばいいです。その際株主優待券を使うにしても普通運賃で予約を取って

 搭乗日当日1時間前に富山空港に行って手続きを取ればいいです。

 尚JRで往復の場合は往復キップの方がお得です。片道JR、片道飛行機の場合は目的地によっては周遊キップを

 使うとお得になることもあります。
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/25-32/
http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/25-32/syu5 …

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
方向音痴の私だったらやはり飛行機の方が無難そうですね(笑)
飛行機は2ヶ月前の予約で当日早めに行って料金を支払えばいいのでしょうか?実はまだ一回も飛行機に乗った事がないんです(恥)

参考URLも拝見させて考えますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!