重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ぬいぐるみの洗い方について教えていただきたいです。

ぬいぐるみは、フラッフィーズ はりねずみ パスケースになります。
↓画像はこちらのサイトにあります(楽天市場のサイトです)。
https://item.rakuten.co.jp/noel25/sl-p-3272/

 6年前に購入し、キーリングを外してぬいぐるみとして可愛がっていたところ、皮脂や手垢で黒ずみました。最初の頃に何も考えず複数回ドラム式の洗濯乾燥機でまわしてしまった結果、毛がボワボワになりました。

 一度ぬいぐるみ病院に預けて綺麗になったのですが、再びもとに戻ってしまいました。

 現在は 月に2,3回 ウタマロでもみ洗い→中性洗剤(おしゃれ着洗剤)→柔軟剤→日干し をしています。

 現在手入れについて悩んでいることは下記の3点です。 
 
・本来のクリーム色である部分が段々と白くなってきてしまっていること(おそらくウタマロによる)

・毛がゴワゴワしたまま治らないこと(ちっちゃいゴミも絡まります) 

・洗い方は本当に正しいのか

ぬいぐるみの洗い方について見識のある方がいらっしゃいましたら、1点でも構いませんのでご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

衣類用の洗剤には、白物用のアタック等と、エマールなど色物用の二種類に分かれます。

一番の違いは、蛍光増白剤が、入っているかどうかです。白いシャツは、白くする加工がしてありますが、何度も洗っているうちに、色がつかえて来るのは、その加工が取れてしまうから。それを補うのが、蛍光増白剤です。ウタマロ石鹼は、蛍光増白剤入りなので、だんだん白くなったのでは。
素材としては、アクリルかポリエステルでしょうか。化学繊維は、釣り糸みたいなもので、ウールやシルクのように、キューティクルがないので、感触が、悪くなりますので、エマールなどで洗った後には、柔軟剤は必須です。
人間用の、シャンプー、リンスという裏技もありますよ。脱水は、30秒以内で。
    • good
    • 0

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



「ぬいぐるみの病院」は聞いたことがあると思います。
そのサイトから。。m(__)m
https://joshi-spa.jp/1006522
少しでもご参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!