
ぬいぐるみの洗い方について教えていただきたいです。
ぬいぐるみは、フラッフィーズ はりねずみ パスケースになります。
↓画像はこちらのサイトにあります(楽天市場のサイトです)。
https://item.rakuten.co.jp/noel25/sl-p-3272/
6年前に購入し、キーリングを外してぬいぐるみとして可愛がっていたところ、皮脂や手垢で黒ずみました。最初の頃に何も考えず複数回ドラム式の洗濯乾燥機でまわしてしまった結果、毛がボワボワになりました。
一度ぬいぐるみ病院に預けて綺麗になったのですが、再びもとに戻ってしまいました。
現在は 月に2,3回 ウタマロでもみ洗い→中性洗剤(おしゃれ着洗剤)→柔軟剤→日干し をしています。
現在手入れについて悩んでいることは下記の3点です。
・本来のクリーム色である部分が段々と白くなってきてしまっていること(おそらくウタマロによる)
・毛がゴワゴワしたまま治らないこと(ちっちゃいゴミも絡まります)
・洗い方は本当に正しいのか
ぬいぐるみの洗い方について見識のある方がいらっしゃいましたら、1点でも構いませんのでご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
衣類用の洗剤には、白物用のアタック等と、エマールなど色物用の二種類に分かれます。
一番の違いは、蛍光増白剤が、入っているかどうかです。白いシャツは、白くする加工がしてありますが、何度も洗っているうちに、色がつかえて来るのは、その加工が取れてしまうから。それを補うのが、蛍光増白剤です。ウタマロ石鹼は、蛍光増白剤入りなので、だんだん白くなったのでは。素材としては、アクリルかポリエステルでしょうか。化学繊維は、釣り糸みたいなもので、ウールやシルクのように、キューティクルがないので、感触が、悪くなりますので、エマールなどで洗った後には、柔軟剤は必須です。
人間用の、シャンプー、リンスという裏技もありますよ。脱水は、30秒以内で。
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
「ぬいぐるみの病院」は聞いたことがあると思います。
そのサイトから。。m(__)m
https://joshi-spa.jp/1006522
少しでもご参考に成れば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LLC液って
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
ニット地の水通しをしたら・・・。
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
ウールを水通しと地直し
-
穴開きレースの穴から透けない...
-
取れかけのアイロンプリントを...
-
リネン生地の水通しについて教...
-
スカーフに向く、柔らかく薄い...
-
ワンピース(フレアスカート)...
-
子供用の布製バッグを作りたい...
-
綿・絹混の生地は水通しが必要...
-
竹製の麻雀牌の手入れについて
-
駐輪場についたエンジンオイル...
-
サテン生地のほつれ
-
手作りコースターののり付け方法
-
布に絵や文字を書く
-
ネルとフェルトの違い
-
生地の種類で一番安いのは(安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付けすぎてしまったピケの対処方法
-
パンツのセンタープレスの跡を...
-
LLC液って
-
ジャージに付いているロゴプリ...
-
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
日傘を染めたい
-
キューピー人形に詳しい方!!
-
折り紙に防水加工って出来ますか?
-
海水浴の時の白い六尺褌について
-
筆を洗うのに食器用洗剤はOK?
-
布こものを作る際、水通しは必...
-
コロンビア オムニテックレイン...
-
裏打ち布って何ですか?
-
サテン生地のほつれ
-
茶巾のお手入れ
-
取れかけのアイロンプリントを...
-
メッセンジャーバッグのお手入れ
-
デルタセラムコートという絵の...
-
アイロン接着ではないワッペン...
おすすめ情報