
結局、自民党が始めた、子育て支援で、金をバラまく政策が、根本的に間違っていて、こんな政策、止めた方が良いですよね?
________________
https://news.yahoo.co.jp/articles/643a104965a14e …
最高で1人あたり8万円多く…子育て支援「018サポート」で“重複支給”ミス 総額は1億2000万円超に 東京都
9/2(月)
東京都が子育て支援のために実施している018サポートで、一部の対象者に重複して支給するミスがあったことがわかりました。
誤って支給した総額は1億2000万円以上に上っています。
東京都によりますと、重複して支給したのは、令和5年度分と令和6年度の第1回分で、1205人の受給者に、総額1億2141万円を誤って支給したということです。
システム上の設定ミスが原因で、受給者からの問い合わせで判明しました。
最高で1人あたり8万円多く誤って支給したということで、東京都は今後、重複して支払われた給付金の返還を受給者に呼びかけることにことにしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
返還を拒否した場合は、請求書を送り続けるわけでしょ。
それでも拒否すると、裁判ですかね。
最大で8万円でしょ。
裁判費用の方が高く付く。
それでもやれば、「税金の無駄づかい」と言われる。
やらなければ、「ミスした人間に裁判費用を負担させろ」と言われる。
関係した人間は、「これだけ大きなミスをしても給料を貰うのか、給料泥棒」と言われる。
ま、「システム上の設定ミス」が明確なら、システムを作った会社がすべて負担ですね。
当然信用ガタ落ちですよ。
潰れなきゃいいけど。
「子育て支援」は間違ってないし、「お金の支給」も支援の一部としては必要です。
ただ、お粗末さが露呈しただけですよ。
どう決着させるかです。
No.3
- 回答日時:
個人的には、国でも地方自治体でも子育て支援はまずは現物支給が最優先だと思っています。
学費はもちろんのこと、給食費や教科書や副教材費、さらには遠足などの校外活動費などの無償化を目指して、さらに予算があるのであれば部活動や学外での運動クラブや習い事や塾などの費用への助成などを優先すべきと思っています。
理由としては、子育て支援といいながらも現金支給をしてしまうと一部の親は子供のためには使わずに親の遊興費などにしかねないからです。
もちろん多くの親は子供のためにそれ以上のお金等を使っていて、場合によっては親が我慢をしてでも子供のために使えるお金をねん出しているのでしょう。
が、一部の親は十分な収入があっても子供に十分な支出をしていないのも事実です。
そのような親に現金を渡しても決して子供のためにはならないでしょう。
まずはせめて子供が学校に行くことには親には経済的負担が一切ないという環境を作ることが必要ではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 ...
-
住み込みで家政夫をしてます。...
-
a型作業所に通所しています 2ヶ...
-
就活で大阪から東京まで行くと...
-
民生委員は、給料をもらってる...
-
生活保護で把握していない口座...
-
初めてです。 児童手当の現況届...
-
生活扶助について質問です。 都...
-
県庁職員の出張費について
-
特別定額給付金について質問で...
-
国民年金65歳から受給と70...
-
時給のことについてですが、時...
-
高額介護サービス費の要件、課...
-
障害年金って、申請してからお...
-
10万円が本当に支給されたら...
-
バイトの退職に関して
-
社会保険労務士に依頼した結果...
-
N501Y の読み方を、大至急教え...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
生活保護費は何時におろせるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
横浜福祉パスで通勤 手当はど...
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
会社携帯の私用
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
公務員の日当
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
傷病手当金の不正受給について
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
恩給法による増加恩給について...
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
特別障害者手当は精神2級でも受...
-
自転車通勤での交通費について
おすすめ情報