重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本のサラリーマンの気持ちは。
いつまで耐えなければいけないんだ。
いつまで我慢しなければいけないんだ。
でしょうか?

A 回答 (5件)

それは、昭和の時代、もしくはブラック企業の場合ですね。


今の時代は、まともなホワイト企業であれば、耐えることも、我慢することもありません。
    • good
    • 0

我慢することは体に毒!


「目覚めよ!日本のサラリーマンよ!我慢する必要なんてない!」
「そして言いたいことを言おう!」
「それができる企業こそが❕日本復活に貢献できる企業!」
と言えますかね。
    • good
    • 0

別に我慢する必要はありませんよ。

ちょっと古い統計ですが、

2020年時点での、高卒の在籍期間別離職率は「1年目」で15.1%、「2年目」で26.8%、「3年目」で37.0%と1年ごとに約1割ずつ増加

なんてデータがあります。
バブル崩壊前は、サラリーマン生活に不満があっても、基本的に正社員雇用であり、毎年、昇進・昇給したし、家族手当や配偶者手当など、多くの手当があったし、給料やボーナスが増えたし、退職金もあったし、福利厚生も、イロイロあった。
だから、我慢して会社を辞めないでいれば、それなりの見返りが期待できました。
でも、今は違いますからね。我慢しても見返りが期待できないことも多いから、不満があれば、さっさと辞めればいいのです。
    • good
    • 0

何を我慢?、


自分で企業の能力も、資金力もない凡人が
もっとも楽に高収入が、サラリーマンです。

入社時には、一生懸命に頑張りますと言って
いたはずでは?
3年もすると、月給の振り込みが当たり前と
でも思いましたか?
    • good
    • 0

サラリーマンは、我慢する必要ないですよ、やりたい事をやりましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!