
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一人で行きたいということは相手の態度に何か問題があるということかもしれませんね
ですから その問題は何かということを聞いてあげて
対処していくことが必要なことではないでしょうか
No.6
- 回答日時:
ん?
なんでって聞いた?
まずは娘さんの意見とか聞かないと。
場合によっては対応かわるでしょう?
ポツリと言ったから理由もわからずやめさすの?
勝手に約束して、今度は勝手に一緒の登校をやめさせちゃ、だめなんじゃないの?
で、一番大切な理由は?
No.4
- 回答日時:
小学3年ということもありますので、
子供に言わせるのではなく、
あなたが相手の親に言った方がいいかと思います。
まだ小さいというのもありますし、そもそも親同士がかわしたことですから、
あなたが責任をもって上手に処理しなければならないかと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたから一言ないと先方がどうして?とショックを受けて変な誤解をされる可能性が高いでしょう。
どう言えばいいですかね・・
「なぜだか分からないけど一人で登校したいと言って聞かないんですよ、〇〇ちゃん(先方)の事は好きらしいんですけど」とか。
相手側に非はない事を伝えましょう。
しかし女の子の単独登校て防犯的にどうでしょう。
娘さんの方を説得して2人登校を継続した方が良くないですかね。
No.2
- 回答日時:
始まるときに親御さん経由で依頼されたので
止める際にも親御さんにお話をしておいた方が良いんじゃないかと思います
子ども同士が親密な関係でも無さそうなので
うまく二人の間で意思疎通が出来るか?疑問あります
ご近所同士なのでしょうから誤解を生んだままで関係解消して後で面倒な話になるくらいなら
No.1
- 回答日時:
学校で決められた集団登校ではなく、個人的に一緒に行っているだけですね。
3年生にもなったら、自分の考えを持てますので、お子さん同士で話し合うように勧めたら良いでしょう。いつまでも、お母さんが介入していては、自立できない人間になってしまいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
これはひどいと思いますか?
-
友達に省かれている気がします
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
生きる意味とは?
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
ちゃむとかちゃみとか
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
これは私が悪いのでしょうか
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
普通数回誘いを断られたら「避...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
中学生と遊ぶ18歳
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
寂しさばかりの人生
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
友達と喧嘩
-
地元に同世代の友達がいないの...
おすすめ情報