重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

助けて下さい。面接で話せるガクチカがバイトしかありません。しかもコンビニのワンオペとかいう協調性の欠片も感じられないバイト。
26卒、関関同立の就活生です。
授業に出た後、バイトかジムにいって偶に友達と遊ぶという怠惰な生活を2年半も続けていました。家では犬と遊んでただけです。
気付けば就活をしなければいけない時期になっていました。ゼミには入っていますが、あまり活動が活発な訳ではありませんし、学業面では毎日欠かさずに大学には通っていましたが、GPAやTOEICの点数が高い訳でもありません。
弊学部では半期に1つ、実習という授業を履修しなければいけないのですが、その授業はグループでCGソフトを使って市の防犯ポスター作りを行うというもので表彰された事をガクチカに使っても良いのでしょうか?
皆さんはガクチカで何を題材に話されましたか?

名の知れた企業に行きたいなと思っていましたが、この調子だと中小零細企業行き真っしぐらだと思います。そもそも、現在は売り手市場と言われていますが社会人になれるのかさえ不安です。助けてぇぇぇえ

A 回答 (3件)

採用担当です。


ないなら嘘を書かなくていいです。
大した話でもない出来事を、大きく見せよう大きく見せようと言葉を尽くしたガクチカ(大半はこれ)には、正直言って飽き飽きしています。
「ない。今、そんな自分を恥じ、後悔の念に打たれている。自分を変えると決意した」と言った方がまだマシです。私はですが。

こういうのは賭けなので、どこでも通用する技ではありません。
でも、採用担当者って実のない話にうんざりしているので、正直な言葉が刺さる人は多いのではと思う。

>市の防犯ポスター作り

これがどれだけ権威のある賞なのかわからないですが、
ごめんなさい。微妙です。
デザイン能力は、狙ってる会社の業務に関係ないですよね?
もしあなたがデザイナー志望なら、ポートフォリオを作成しているはずだし、それがガクチカになると思うので。
    • good
    • 0

アフターサービスしてくださる履歴書代行サービスお使い下さい

    • good
    • 0

市の防犯ポスターの話すごくいいと思います。


何かその過程で問題解決のために自分が考えて行動した、プロセスと結果がセットで話せるとバッチリだと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A