重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サラリーマンだから、勝ち組負け組と気にするのですか?
整骨院の先生と話したのですが、勝ち組負け組だの気にならないと言ってました。好きなことやってるだけだからと。
サラリーマンだから、勝ち組負け組だのくだらない事を気にするのですか?

A 回答 (7件)

サラリーマンでも同じです



そもそもお金は使い方にもよります

なので年収だけでは勝ち負けはわかりませんし、所詮年収600万以下ではやりくり上手の方が自由に金を使えます。

たしかに相対評価を気にする人はほとんどが負けます


みんなイーロンマスクより貧乏ですからね

そもそも金には価値がありません。


金はツールであり、金で何をするか?により効果を得ます

金とはドラクエならMPです

魔法使いはMPはほどほどあれば良い。大切なのは呪文次第です。MPが999でもメラしか使えない魔法使いはポンコツです
    • good
    • 0

私も、前の回答と同様に、勝ち組負け組なんて意識していません。



昔、同僚が「○○さんをライバルと意識して、負けまいと頑張っていたんだけど、勝てなかった。そして、俺のことを全く気にしてないようでしたね・・・」なんて言われたことあって、驚いたことありました。
単に、自分の好きな仕事をやっていただけだから、勝ち負けなんて考えたことなかったんですね。

まあ、自分が誰かと比較されて、ネットで「○○さんは負け組ですね」と騒がれたら、気にするでしょうけど・・・。
    • good
    • 0

サラリーマンは関係ないんじゃないでしょうかね。


自分対しての劣等感が強いひととか
自分に対して肯定できないとかって言う人が勝ち組負け組に拘ると思いますよ。
つまり、自分は自分という確たるものがなく、他人と比較したがる人が勝ち組だの負け組だのと拘ってしまうんだと思います。
    • good
    • 0

気にする人が気にするのです。


職業ではないです。
    • good
    • 1

私はサラリーマンですが、まったく気にしない、、というか興味がないです。

別に他人のラベリングで「負け組」になるとしても、それが私には何の影響もありませんし。

勝ち組負け組と言っている人は、自己肯定感が低く、特に自分を「勝ち組」とラベリングすることで自分の心を安定させたいがためにやっているのだと感じます。

それは特にサラリーマンだからやあなたの話した整体師さんのような自由業だからというのとは無関係だと思います。
    • good
    • 1

大人になる時に夢が叶う仕事へ付く人の割合は日本は最下層です。


30年も低迷してると、新しい物差しが出来る訳です。
他の国は失業率が高くても、希望の職に付く割合8割9割です。
日本は2割だそうです。

8割の人が希望の仕事をしてないと言う事です。
なので、別な業種の転職が多い
    • good
    • 0

勝ち組負け組だのを気にする人は、


今の人生に満足できない、常に他人よりも上に居たい、と言う人。
上には上がいるので、何時までも満足する頃ができません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!