
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
①とりあえず着替える。
②とりあえず家を出る。
③とりあえず会社にいく。
④仕事しているときはいちいち親戚の人の言葉を思い出さないですむ。
⑤一時的にでも忘れることができる。
①家でゴロゴロする
②なんども思い出す。
③心が疲弊する
④会社を休んだ罪悪感にさいなまれる
⑤心がさらに疲弊する
⑥次もさらに仕事ができなくなる。
会社は行った方のが総合的によいと思う。自分で、どっちが最終的に得なのか考えるってのはどう?
No.4
- 回答日時:
ボロクソ言われて出勤出来ないとはどんだけ弱いんのでしょう???
普通は職場でボロクソ言われて「何クソ!」という気持ちになり、その仕事が出来るようになっ駅成長していくものです。
もちろん親戚のおじさんもそういう親心でボロクソに言うんですよ。
あなたが腐らないように「何クソ!」という気持ちを持ってもらいたいから。
それがわからないなら、仕事辞めて家で腐ってなさい。
No.3
- 回答日時:
毎日働いても生活保護で上限オーバーで支給ストップされたんじゃ大変でしょう
親戚のおじさんに心の折れる事言われ体調不良になりましたので休みますって会社に言いましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に仕返しをしたいです。 隣...
-
クレーマー対応
-
バスでしか見かけない人
-
誤解を解く?解かない?
-
仲良くしていた元職場の同期。...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
プライド高い故の行動なのでし...
-
自分がダメだと思いながら付き...
-
仕事は一生懸命ですがミスが多...
-
どこからがカスハラですか?
-
西の某地域の人たちって、普段...
-
ストレスを感じる人間と関わり...
-
今! 文句言いに行こか! 今! ...
-
仕事を耐えるべきか、辞めるべきか
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
職場でのプライバシー
-
大した人でもないのに同性に妬...
-
私は、兄弟などから、孤立して...
-
友人関係について相談です。
おすすめ情報