
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは同病相憐れむ式で
自分にはいつも同調してほしいという
深層心理が働いているのに対し
相手はそれに気が付かないのかもね
一方でそういう発言になる相手の自由奔放さは
自分にはないものだから、理解に苦しむのかも
見栄っ張りというよりも
信念がブレブレで定まらず優柔不断で
理性というか思考よりも先に口が動く感情派なのかもね
でもあなたとは案外ウマが合っていそうに感じます
No.8
- 回答日時:
結婚はしたい気持ちはあると思います。
ただ子供は嫌いだと言っていても本心では、子供が欲しいのではないでしょうか?
言うことがコロコロ変わるなら適当に聞き流せば良いと思います。
No.7
- 回答日時:
考えが変わる頻度にも寄りますね。
直近で頻回に正反対コメントをされてるなら、大丈夫か?と思いますが、期間置いて、別の考えを出てきたなら人間が持っている性質かも知れませんよ。
異なった考えが飛び出す迄の期間に、お友達の中で気持ちが変化するようなできごとがあった可能性もしばしばある話ですよね。
もちろん、ご本人の性格の可能性もあります
1つ考えられますのは、価値観がコロコロ変わる人は落ち着きがない上、芯が弱く、周囲に流されやすい人格の人が私の経験上、多いです。
お友達のコメント変化の流れを拝読させて頂きますと、情報収集や知識を得て発言しているのではなさそうな印象です。その場の直感な気がしました。前回発言は忘れているのでしょう
にゃにゃん8875さんにはお友達のこの要素が不快なのですよね?
まずはこれに翻弄されない事です。同時にあなたの価値観を基準に評価しないで下さい。ご自身を苦しめます
ご両者ともご結婚、否かはご自身で選択するのですから、お2人とも成人されてるなら本人に任せて下さい
No.6
- 回答日時:
結婚って、経験したことなければ実際はどういうものか想像がつきませんし、結婚を経験している人でも、相手が変われば心情などは変化します。
そういった意味では一貫性がなくともおかしくないと思います。
「結婚できてない」だけが事実であり、そこが変わっているわけじゃなければ気にするようなことじゃないと思いますけど。
No.3
- 回答日時:
子供が嫌いなのかどうなのかってのはわからないですが、
聞いて持ったのは、子供産むときのリスクが嫌だという事ではないですかね。
妊娠すれば長い期間かなりの負担になりますし、
さらに出産となればかなり苦痛を伴います。
それらが嫌といっているのは間違えないのでは。
しかし、確かになんか言っている事が、一貫性がない感じは受けませすね。
これは、ようは結婚に足して不安をあぶりだしているんじゃないでしょうかね。
結婚はしたい気持ちもあるけど、いざ現実的に考えるとやっぱり不安で、
不安がいっぱい出てきた、できないや~
っとなり、それが何度かおきて、その都度その都度、毎回言っている事が食い違うのでは。
No.2
- 回答日時:
まだ相手の方が人間の本能に抗っていることに対して理解があり、未来が不安なのだと思います。
お一人様はがん病棟で友だちを無理矢理来させようと狂ったように電話かけてました。No.1
- 回答日時:
結婚できるできないってのである種ステータスみたいに感じている人ってなんだかんだで多い気がするんですよね。
あと、「そういう条件付けできるだけの器量が自分にないので結婚できないんだよ」って言ってやりたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学1年生で彼女できたことない...
-
付き合っている女性が親の介護...
-
結婚相手に。美人で大学教授の...
-
この人と将来結婚するんだろう...
-
独身者への優越感
-
相手の親の資産
-
結婚
-
なぜ日本には『やばい旦那エピ...
-
久々の集まりがありました。5年...
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
あなたが思う『こんな男と結婚...
-
26歳女です。 彼氏できたことな...
-
結婚しても除籍しない女性
-
親のエゴ
-
あなたの今の結婚相手はどうや...
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
結婚楽しい
-
誰と付き合ってもしんどい、疲...
-
なぜ嫁に先立たれた旦那は逝く...
-
結婚しないと、老後は寂しいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報