重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんは人の話しで、相手の話しどれぐらい読めますか?

1言ったら→2しか読めてない(深読みしてない)
1言ったら、3(普通)
言ったら、10(かなり相手の言わんとすること読んで回答)は読んでいる。


数字で教えて下さい

A 回答 (3件)

基本的には相手の心理を読むのが好きなので、


会話している時も相手の説明以上の事を読んでいる癖が付いているかも。
なので、10点満点中であれば、、、、、
7ぐらい?は、あるんじゃないかな。
自己採点だからわからないけど、普通よりもちょっとは読んでいるかと思います。
また、実際に相手の言いたい事があっているかは
毎回、確認しているわけじゃないので、不確かな部分はあります。
しかし、相手の心理を読んでも後々間違えと言う事がないので、ほぼあっているかと思います。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~largeSnow さんスゴい!

お礼日時:2024/09/09 15:55

案外難しいなと最近感じています



去年転職したからです

同じ言葉でも意味が違ったり、常識が違います

なので会話していない前提条件も加味して理解せねばなりません

日本は察しの文化ですが、それは表現していない言葉があるという意味です

なので、慣れ親しんだ職場や家族なら10理解出来ますがアカの他人の言葉は隠語や前提条件がまるでわからない為5割理解出来れば良い方と考えています
    • good
    • 1

1を聞いて0.5を理解できている…程度でしか自信持てないです。



そもそもとして伝える側が10伝えたいことがあったとして10の10伝えられてないひともいますし、その10の5の内容を聞いたところで、5を完全に理解できているかわからないですし、深読みしても全くの見当はずれってこともあったりします。
1言ったら3理解できるなんてのはよっぽど説明が上手でよっぽど深読みができる双方の能力が高くないと無理だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!