A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
人生は苦行でしょうか。
何事もそうであると思いますが…、
その事への見方考え方(感じ方思い方)で、その後の自分の気持ちを暗くにも又は明るくにも出来る…と思います。
例えば、オリンピックで日本が金を取り表彰の時に流れる日本国歌の君が代ですが、日本人には底力がある重々しい曲にも思えますが、他の国の人には
暗くて葬式の時に流れる様な曲に感じるとも思ってる人達も居るそうです…
確かにそうだろな…とも思います。
なので、同じ思い悩むならば、その事を暗くネガティブに思うのでは無く、
気持ちを明るく出来る様にポジティブな思い方をした方が良いのではないか…と思います…。
以前誰かが言ってましたが、
何かもの事を考える時は、うつむいて、ん~~と考えるより、顔を上に上げて考えた方が良いそうですね…
No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
人生は自転車のようなものだと思っています。
コイでないと倒れる。コイでいれば人生の幸福あり、立ち止まり人生を考えると苦しくなるものです。たったの100年で何十億年も続いてきた宇宙の
真理がわかるはずもない。お釈迦様が悟ったのは「あるがまま」。
人に起きる生老病死の問題をことさら考えてもしょもないという教えが
仏教です。身も蓋もないのです。だから何も考えないのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
体験してる方で教養のある方はベートーヴェンのこの曲が響くと思います。
?si=vb3Z2JyikXEJ0gTb
キューブラーロスをご存知でしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA …