

私の父(昭和生まれの中年男)は野球ファンではありませんが、プロ野球中継を見ながら地元球団が負けていると暴言を吐きまくります。
「馬鹿」とか「草野球レベル」とか「これだから優勝出来ないんだ」とか…他にもあります。
しかも、かなりの大声なのでイライラします。
父は野球部だった事はもちろん、野球どころか運動経験すらありません。
こんな素人に文句を言われる野球選手が気の毒でしかありません。
母も野球に興味ないですが、母に相談しても「お父さんが稼いで買ったテレビだから何見ようが自由でしょ」と取り合ってもらえませんでした。
友人に話したら「暴言を吐きながら野球を見るって昭和生まれの中年男ならそんなもんでしょ」と言われましたが、世代的なものですか?
又、野球観戦ってこういうものなんですか?
私も野球はあんまり知らないので…。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私の父は野球が好きで
晩酌しながらまったり野球中継を観ていました
別に怒鳴る事も無く
良く隣に座る私の頭を撫でながら野球を観ていた事を覚えています
もちろん昭和生まれです
「どんな風に、何を観るか」というのは
その人の性格によるもので「ひとそれぞれです」
そもそも、そんなものは野球に限った話ではありません
サッカー観てても暴言を吐く人は居るし
クイズ番組を観ていても文句を言う人は居ます
逆もまた然りです
1つ断言できる事があるとすれば
レッテル貼ってしまう事が一番良くないという事です
世の中の野球観てる人が全員
怒鳴り散らしながら中継を観ていると、本気で思っているんですか?
普通に考えれば「そんな事はあり得ない」と、分かる事です
貴方の父親という、いち個人の姿だけを見て
全体を決め付ける事の方が愚かだという事です
No.5
- 回答日時:
プロ野球観戦の楽しみ方は色々ありますが、主には次のふたつです。
①敵をヤジり倒す。女性問題など週刊誌ネタがある場合は、その手の汚く、品の無いヤジが非常に多い。
②応援しているチームをヤジる。①のようなヤジもありますが、お父さんのようなプレーに対する悪口が多いのが特徴です。
阪神タイガースのファンは、特に②のタイプが多いですね。球場の阪神サイドで阪神ファンに囲まれながら観戦してみましょう。
阪神が負けたり、酷いプレーをした時には、お父さんが更に狂暴凶悪化したファンが大声で阪神を罵倒し始め、大騒ぎを始めますので、あなたはきっと身の危険を感じて球場から逃げ出したくなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
野球を見る楽しみ方との一つとして、監督やコーチや選手の立場になって見るというのはあると思っています。
でも、それって野球を含めたスポーツ観戦だけではないと思います。
お笑い番組やドラマを見ていて、「この芸人面白くないなぁ」とか「この女優さん、全然美人でもないしスタイルも良くない」なんて言いながら、見ている人もいるでしょう。
が、じゃあ「自分はそんなに面白いのか?」とか「自分はそんな美人でスタイルがいいのか?」という話と同じです。
さらにいえば、ドラマや映画を見てまるで監督やプロデューサーにでもなったかのように「ここは違うだろう」とか「この役はこの俳優じゃないだろう」などと文句を言っている人もいるでしょう。
そんなことと同じではと思います。
No.3
- 回答日時:
昔は観戦しながらヤジを飛ばすというのが観戦の醍醐味だったんですよ。
今はそんなことをしたらダメですけどね。
選手に聞こえるように直接言ってないんだからいいんじゃない?
それくらいのストレス解消は許してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報