重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヤフオクで詐欺に合いました。どうするべきでしょうか?

購入前に質問欄で正規品かどうかを聞き正規品と答えられた上落札して届いたら偽物でした。偽物である証拠も動画として残っています。

A 回答 (12件中1~10件)

ヤフオクでは受け取り連絡をしないと、支払い代金はヤフオクが預かったままになっています。


受け取り連絡は、商品を確認してから間違いがない場合にしてください。
もし、不良品などでしたら、出荷者の方に内容を送信してから、代引きで返品すると言ってください。
1週間を過ぎると、取り引きを停止することができるようになります。

商品を確認しないで、受け取り連絡をすると、取り引きが成立したことになるので、出品者は返品に応じなくなります。

私も何度か不良品があったので、受け取り連絡をせずに、出品者に連絡してから、取り引き停止にしてもらいました。
    • good
    • 0

事務局に通報すること。


受取評価はしないことです。
評価すると受取を認めたことになります。
    • good
    • 0

まあ、勉強代金となります。


私もめっちゃ遠い過去にありました。
正規代理店で購入しないとです。
    • good
    • 0

まかり通っていません


そんなの簡単に出来ればオークション潰れています
購入者のスキルが低いだけですよ
    • good
    • 0

消費生活センターに問い合わせですね。

    • good
    • 0

基本


ノークレーム
ノーリターン
諦めなさい
正規品販売店で購入して下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それがまかりとおるなら詐欺し放題ですね

お礼日時:2024/09/13 14:24

ヤフオクとかメルカリでブランドものの正規品を出品したり購入するのが間違いだと思いますよ。


そして、トラブルになった場合、出品者、落札者のどちらが嘘をついているのか第三者から見た場合、判別しずらいですからね。
いずれにしても、ヤフオク・カスタマーサポートに連絡して、その判断に従うだけでしょう。
落札者さんが正しいとしても、もしかすると、そこそこの損失を被ることになる可能性もある気がします。
    • good
    • 2

それは困難な状況ですね。


確実ではなく、保証はありませんが行動しないよりはマシだと思います。
詐欺にあった場合、以下の手順を試してみることをおすすめします。

1. ヤフオクに連絡:
詐欺被害をヤフオクに報告しましょう。ヤフオクのサポートセンターに連絡し、被害の詳細を説明しましょう。証拠として残っている動画も提供しましょう。

2. 警察に報告:
詐欺被害は警察に報告することが重要です。詐欺行為は犯罪ですので、被害届を提出しましょう。警察が状況を調査し、必要な手続きを進めてくれるでしょう。

3. ヤフオクの制度を利用:
ヤフオクでは、ヤフオク独自の制度や保証プログラムがあります。被害を受けた場合、ヤフオクの制度を利用して、返金や交渉を試みることができます。ヤフオクのサポートセンターと連絡を取り、利用できる制度について確認しましょう。

4. 評価やコメントを残す:
詐欺にあったことを他のユーザーに知らせるために、詐欺師の評価やコメントを残しましょう。他のユーザーにとっても参考になるでしょう。

以上の手順を試してみてください。被害を最小限に抑えるためにも、早めに行動することが大切です。
    • good
    • 3

まずヤフオク経由で出品者に抗議して取引自体を取り消してもらいましょう。

出品者から適切な対応がない場合は、ヤフオクの補償制度を利用することを検討してください。ヤフオクのカスタマーサポートに状況を報告し、詐欺被害として対応を求めましょう。そして詐欺師であることを、最低評価ともに書き込んで、相手の信用を落とし、今後の出品を阻止させましょう。
    • good
    • 0

裁判しなはれ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!