
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
精子の段階で
もう競争が始まっています
元気な精子がトップに立って
最初に卵子にもぐり込みます
遅れて元気のない
なん億という精子は
死んでしまいます
あなたも
そういう意味では
なん億という競争相手から
勝ち残った
優秀な精子だったのです
それが今では
No.8
- 回答日時:
性格については遺伝が5割、環境が5割といわれています。
体格についても遺伝的要素もありますが栄養などの環境によっても左右されます。
ですから「どの精子と受精しても子供の性格や体の特徴は同じになるのでしょうか?」とはいえません。なにしろ環境の影響は大きなものがあります。
さらに言えば、卵子にしても静止にしても生殖細胞ができる段階で減数分裂します。ですので両親の遺伝子の半分づつしか受け継ぎません。この場合、親にはあらわれなかった「劣性」遺伝子が発現する場合もあります。
No.7
- 回答日時:
一番元気な精子が卵子に飛び付くんです。
後に残った精子は戦に敗北して死んでいきます。2番めに強い精子が先に卵子と結合する事は絶対にないんです。だから、質問のような事を考える意味がありません。No.5
- 回答日時:
遺伝情報は子供の性格や体の特徴に影響すると考えられているので、
どの卵子とどの精子が結合して受精卵になるか次第で
同じ親から生まれた子供でも差を生じると考えられますが...
実証という意味では、兄弟間の差が遺伝情報に寄るのかどうか
を検証する実験系が考案された事例が無いので、
そんなのは観念的な思考だ
としか言いようがありません。科学って、難儀ですよね。
No.4
- 回答日時:
精子によって、子供の特徴は割ると考えられています。
身体的に特徴もですが、「考え方や性格」も変わります。
「育つ環境による」とのご回答は、「後天的なものである」と言う意味で半分当たっていますが、「先天的(つまり、生れつき)」の感情は有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして医学の治療法の基本は...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
【ごぼう茶】牛蒡茶を買いまし...
-
【とうもろこし茶】トウモロコ...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
白血球、血小板の減少の原因。...
-
白血病、血小板の減少の原因。...
-
血管の青筋
-
父親と息子の Y 染色体
-
病名
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
病名
-
血管の青筋
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
おすすめ情報