重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【医学・感染症予防】今日、洋式トイレに行ったら「感染防止のため、トイレはふたを閉めてから流しましょう」と貼り紙が貼られていました。

なぜ蓋を閉めて流すと感染防止になって、なぜ蓋を開けたまま洋式トイレを流すと感染症に感染するリスクが上がるのですか?

Close the lib of the toilet before fkushing.

A 回答 (7件)

開けたまま流すと、目に見えない細かい粒子が1.5mまで飛ぶからです。


    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2025/05/28 23:05

トイレの水を流したとき、排泄物の飛沫やニオイ物質や細菌類が空中に飛散します。

ブラックライトの紫外線を当ててみると飛散範囲が確認できます。

参考:ニオイ物質が飛散するイメージ


排泄物に感染性の細菌が含まれていたら、それを空中に撒き散らすことになります。便器の蓋を閉めて流せば、それなりに飛散を減らすことができます。

蓋のない和式便器や小便器はどうしようもないので「蓋を閉めましょう」とは表示しません。洋式便器でも蓋がない便器がありますが…。
    • good
    • 0

俺はガセネタだと思うよ。


開けたままなら感染するというなら、和式はどうする?
小便器はどうする?
感染しまくりだよ。
    • good
    • 0

1ミクロンくらいの飛沫が便器外に大量に出るからです。


実験結果があります。
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20 …
    • good
    • 0

トイレによっては水流すと便座に水が飛んでくるからでしょうか。

    • good
    • 0

実は、そう言う事は、有りません!


デマが広がっただけの様です。
まあ締めておいた方が節電になるのは確実です。
    • good
    • 0

洋式トイレの蓋を開けたまま水を流すと、周囲の壁や床に菌がかなりの量


散乱して付着します。
例えば、その状態でトイレの扉のノブを触っただけで、菌が手に付着
当然、手を洗いますがその時に他の物に触り、再度それを触ると
洗っても意味が有りませんよね

蓋を閉めて流す事で、そのリスクを減らせるのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!