
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です、補足説明です、一度補足説明をUPしたのですが書き込まれていないので書き込みます、二重になったらスミマセン。
15KHZは目安として説明しました、15KHZはテレビの水平発振の周波数付近です、昔のテレビだと人によっては電源がONになってる聞こえた人もいました(自分のキーーンときこえました) 15KHZ以上の超音波もOKだと思います、ただネジを調整して共振空洞を小さくして周波数を上げても、結局は息を吹き込んで鳴らすものですから、空気が抜ける「シュー」「ヒョウー」と言う音はしますので静かな所なら超音波は聞こえなくても気がつかれます。
また他の方法も考えては如何でしょうか、超音波を発生させると言う目的なら笛ではなくて、よくある犬の躾用具にあります、超音波を破裂音に発生させるのではなく、単音で発生させる奴です、自分も使った事がありますが10m程度(以上?)使えます、残念ながら品名を失念してしまいましたが、今でもオークションなどに出品されています(¥2000)位、笛に比べて犬も吹く動作がないので犬も何処(誰が)で鳴らしているのか判らないので理解させるのに時間がかかるかもしれません、また複雑なコマンドは前述の様にボディーランゲージが無いので無理かもしてません。
何れにしろ犬だけが理解して人に気がつけれないようなコマンドは複雑な指示は・・・頑張って下さい。
犬が何かのコマンドを理解するとき主人の微妙な”気”を”癖”読む事もあるようです、よくある計算をする犬等
それと犬笛等は沢山の犬がいるところでやると近寄ってきたり、固まってしまう奴がいます、特に電子式の奴は発生源がわかりませんので 皆・?・?・で混乱するかもしれません・(笑)
度々ご回答ありがとうございます。
検索して一番ヒットするのはアクメホイッスル社製の
アクメサイレントドッグホイッスルというもので、
公式HPにて音色を聞くことができました。
http://www.acmewhistles.co.uk/xcart/customer/pro …
ただ、他のとあるサイトではこの笛は
「5,400ヘルツから12,800ヘルツ」までと書かれていたので
やはり多くの人間には聞こえてしまう範囲のようです。
(サイレントとかかれているのにも関わらず…)
人間に聴こえないとなると20000ヘルツ以上の
スペックは欲しいので、引き続き具体的な商品名を探したいと思います。
また、あくまでも笛の形にこだわっておりまして、
ご紹介いただいた装置は残念ながら今回見送りたいと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
調整次第で超高周波(音波で15kHZ以上)に調整できるようです、5m程度ということは細かい指示を出されるのかと思いますが、あまり音量の調整は出来ないと思います、使用法としては短く吹いて使われる方が良いでしょう、実際に使ってみると200mや300mは軽く届きます、犬にとっては大変な高音量と言うことになります。
自分の場合は (1)注目 と(2)戻れ(コイ) の2種類のみに使用してます、自分が犬を認識できなくなった時に使用します。「1回吹いて注目 手・声による指示 連続して2回吹くと戻れ」
使用上の注意ですが、周波数の調整できるタイプは使用周波数にセット(大概 ネジを回してロックのナットを締める)したらゴムの融着テープなどで固定する事をお勧めします、動いているうちに弛んで吹こうと思ったらネジ部分した残っていなかったと言う事もありました、結構値の張るものですから。
ご回答ありがとうございます。
人間の可聴範囲は子供の頃に最大で20kHZくらいまで
可能でそこから徐々に落ちてくるという記事を他所で
見かけました。超高周波(15kHZ以上)というところで
20kHZ以下であるならば聴こえてしまう範囲ということ
になってしまうのでしょうか。
それとも15kHZ以上あれば、屋外など環境音のあるところで吹けば、周囲の人間は感知できないくらいのものなのでしょうか。
人の個体差も絡むので、なかなか微妙な問題のようですね。
スペックに20kHZ以上の音が出るとあれば、かなり安心なのですが。
具体的な使用例をご紹介いただきありがとうございます。
実践的なのでとても役に立ちそうです!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の聴力は、犬並です.
医者や看護士さんがビックリしてテスト中に部屋へ入って来たほどです.
しかし、犬のほうが上です.注意していないと聞き取れません.
犬笛は、存在します.私の経験ですが、子供の頃に有りました.この私にも聞く事が出来ない笛が有りました.
犬は、その音に反応しておりましたし、実際に聞こえていたと思います.
犬笛として渡されたので、実際に吹いて見ましたが、子供の私にさえ聞き取れない物でした.聴覚は、大人に成ると衰えてきて、犬笛の範囲はもとより聞く事が出来なくなります.聴覚が人と違う事が判ったのは、20頃の事ですから子供の頃の私が聞く事が出来なかった笛ですので正しく犬笛だと思います.
外国の物だった様な気がします.
残念ながら製品名などは判りませんが、確かに存在する事は事実です.確か狩猟に使用する物でイギリス製だったような気がします.
回答ありがとうございます。
実際に体験されたお話を聞けましたので、かなり希望が持てました(^^
また、聴覚についてのお話たいへん興味深いですね。
聞こえない音を聞けるって、なんだかかっこいです。
イギリス製の犬笛はNO.1さんのリンク先にも紹介されていましたので、詳しく調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いろいろ有りますよ。
下記は一例です。http://www.page.sannet.ne.jp/forest/oguchi/inubu …
参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/forest/oguchi/inubu …
早速の回答ありがとうございます。
犬笛にも色々あるようですね(^^
この中では一番上のものが有力そうでしょうか。
ただ、この紹介文だけですと人間の耳にも聞こえる
音が混ざって出そうにも受け取れるので、
詳しくはサイトの方に質問してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 あくびをすると 2 2023/06/13 03:13
- 健康・生活トーク 寝言ならぬ寝口笛って聞いたことありますか? 0 2023/03/29 15:44
- 楽器・演奏 楽器(笛)の種類 教えてください。 昔、20年ほど前、北海道ニセコに数ヶ月いたときに、喫茶店でミニア 3 2022/11/05 21:42
- 猫 私の親は、ときどき口笛を吹きます。 うちは猫を飼っているのですが、口笛を吹くと嫌な顔をするらしいので 4 2022/11/03 17:38
- 音楽配信 YouTubeで聞いた曲について 1 2023/06/17 10:20
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- その他(ペット) 飼い犬が死んだのは私たち家族のせいだと罪悪感があります。 この間帰省した時に、先月飼い犬がフェラリア 7 2022/08/13 15:41
- 犬 もう十年以上前の事ですけど、元妻が、朝、外に出たら玄関前に臨月の中型犬がいて動きませんでした「困った 4 2022/05/19 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
飼い犬が死んで、同じ犬を買う。
-
犬に噛まれたと思って忘れるの...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
生後三か月のチワワを突然亡く...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
ケージを2ヶ所設置について
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
恋人の家の飼犬にものすごく吠...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
おすすめ情報