
30歳、男性です。
この度、結婚を考えている同年齢の彼女がいます。
今年の2月から付き合いを始め、来年3月までには籍を入れたいと思っています。
しかし、これからお互いの親には挨拶をするつもりですが、
事前に私の親に話をしたところ、早すぎるのではないかと反対されました。
「お互い休日しか会っていないのに、平日仕事帰りの雰囲気や生活のスタイルもわからないのに結婚するのは危ない。できれば同棲するなり、お互いの価値観を確認してからにしてほしい」とのことです。
彼女にそれを伝えたところ、「自分は親も含めて結婚前に同棲することは絶対にない考え」と否定されてしまいました。
私も少し調べたところ、結婚前に同棲しない考え方の人も確かにいることは分かっているので、なるべく彼女の意向に合わせてあげたいと思っています。
しかし、私の親の意見を無視して無理やり結婚して、その後の関係が悪化してしまうことはしたくありません。
そこで、少しでも説得し、納得してもらうために彼女には週末の土日は一緒にすこ30歳、男性です。
この度、結婚を考えている同年齢の彼女がいます。
今年の2月から付き合いを始め、来年3月までには籍を入れたいと思っています。
しかし、これからお互いの親には挨拶をするつもりですが、
事前に私の親に話をしたところ、早すぎるのではないかと反対されました。さらに、
「お互い休日しか会っていないのに、平日仕事帰りの雰囲気や生活のスタイルもわからないのに結婚するのは危ない。できれば同棲するなり、お互いの価値観を確認してからにしてほしい」とのことです。
彼女にそれを伝えたところ、「自分は親も含めて結婚前に同棲することは絶対にない考え」と否定されてしまいました。
私も少し調べたところ、結婚前に同棲しない考え方の人も確かにいることは分かっているので、なるべく彼女の意向に合わせてあげたいと思っています。
しかし、私の親の意見を無視して無理やり結婚して、その後の関係が悪化してしまうことはしたくありません。
そこで、少しでも説得し、納得してもらうために彼女と週末の2日間に一緒に過ごす半同棲に近い内容を提案しました。
こちらの親の考えに沿っているわけではありませんが、私なりにお互いを理解しようと努力している姿勢を見せられればと思っています。
しかし、彼女はその提案には難色を示しています。
こちらの状況と考えは相手の親にも説明させてほしいとも伝えましたが、返事は保留です。
彼女は30歳である今年度中に結婚をしたい意思がとても強く、同棲はせずとも時間をかけてお互いを知っていき、親を納得させる…という考えも賛同してくれません。
このような状況である場合、どのようにしたら良いでしょうか。
拙い質問分で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの母上は、二人がまだ遭遇していない様々な困難に直面した際にどのような行動パターンをとるかを見極めたほうがよい、そのために一緒に暮らしてみることで事前検証するとよい、ということをおっしゃっているのですよね。
要は未知の様々なケースでお互いがどのようにふるまうのか、どうすべきと考えているかがわかればいいわけです。
そのためには詳細な内容で婚前契約書を二人で作成すれば、家事の分担、金銭の分担、実家との関係、そういったことへの考え方が明確になります。
作成途中で考え方の違い、価値観の違いがはっきりしてきますから、実際に同棲しなくても相手の行動が許容できるか見えますよ。
婚前契約書関連の書籍などたくさん出版されていますから、そういったものを参考にしてこれからの時間を二人で相談してすり合わせれば一緒に暮らしていけそうかわかるし、母上もそれを事前検証として理解してくれるんじゃないですか。
No.11
- 回答日時:
正直同棲をしない結婚は彼の年収を知らずに結婚するのと同じぐらいリスクがあり、それを拒むのは家事が出来ないのでは?
と思ってしまいます。
家事がろくに出来ない女性との結婚は地獄で稼ぎが低い、家事が出来ないは負担ばかり増えます。
No.10
- 回答日時:
彼女の考え方に賛成です。
同棲しなければ相手の人柄・性格・ものの考え方が分からない男性は情けないです。とても結婚生活をリードしていける知性を有しているとは考えられません。同棲は、男性にメリットがあっても女性にはデメリットしかありません。不思議なのは、あなたの親が同棲を経て結婚をすすめる点です。あなたに男としての何か頼りなさを感じているのではありませんか。文書からそう感じました。
No.8
- 回答日時:
この時点で意見が合わない。
一緒に生活して結婚したらもっともっと意見が合わない事もたくさん出てきます。
彼女は頑固であなたの意見を受け入れないなら、結婚してもこういう意見が合わない事があるたびに同じ事になります。
彼女と一緒になりたいなら あなたが折れるしかないみたいですね。
これから先もずっとそうなりますよ。
No.7
- 回答日時:
質問文がダブってるようですが大丈夫でしょうか?
とりあえず読みましたが、ちょっと面倒な国に一緒に旅行したりすると(言葉も通じない辺境の国とか)、互いの本性を観れるのでお勧めです
ちなみに、週末に半同棲とかはどちらかというと女性の方が喜ぶもんですけど、それすらも却下の理由はなんなんでしょうか?
単に、友達に「あたし結婚したの」と言いたいがためとか、ウエディングドレスが着たいだけとか、結婚というイベントだけを夢見ている危険性も垣間見れるので、彼女さんにとって結婚は何?とか、彼女の気持ちをしっかり把握しとくに限ると思うんです
とりま、結婚後のライフプラン、たとえば子供はどうするかとか家はどうするかなど、かなりリアルな部分まで話し合って互いのニーズや希望をすり合わせる作業はしておいた方がいいと思います
あと親の意見は無視でOKと思います
親と結婚するわけではないので
No.6
- 回答日時:
あのね、全てあなた都合ですよ!気付いてます?
親もそうですが
同棲を認める親など居ませんよ、同棲をするなら婚約をしないと
女性をなんだと思っているの? 同棲するなら婚約を言わないと
No.5
- 回答日時:
貴方はどうしたいのですか?
質問者様も親御さんの考えと同じく同棲(お試し期間)が必要だと思うのか、同棲などしなくても彼女と結婚したい気持ちは揺るぎないと思うのか、どちらですか?
親から意見をもらったらまずは質問者様が考えるべきなのに、それをそのまま彼女に伝えたのが大きな間違いです。
質問者様が本当にお試し期間が必要と思うのなら質問者様の言葉で彼女に同棲を持ち掛けるべきだし、特に必要ないと思うのなら、親御さんに「心配する気持ちはありがたいけど自分たちには必要ない」ときっぱりと断るべきなのです。
30歳で親の言いなりだなんて、今後が心配になります。
私が彼女なら、結婚しようとしている彼が今後親とどう向き合っていくのかの見極めの判断材料としますよ。
No.4
- 回答日時:
親を君が説得しないのは、親の考えに近いからではない?だったら根本的に無理だわな。
君と彼女の相違だよ。相性の。彼女の年齢からしたら、彼女がマトモな考えに思うしね。No.3
- 回答日時:
それでは、ご縁はなかったということでさようなら。
しかないですな。
別に彼女は悪くないし、あなたも悪くはないよ。
ただね、お互いに親がかかりの結婚がしたいのであれば、結婚を2人で決めるまえに、交際期間中にお互いの親に紹介するなどしてからにしな。でないと土壇場で双方の言い分だけが盛り沢山になってしまうから。
彼女からすると、結婚してもいいかどうか値踏みされるために大事な週末を使うなんて、そりゃウンザリですよ。仕事してるんだからね、週末は休みたいよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学1年生で彼女できたことない...
-
付き合っている女性が親の介護...
-
結婚相手に。美人で大学教授の...
-
この人と将来結婚するんだろう...
-
独身者への優越感
-
相手の親の資産
-
結婚
-
なぜ日本には『やばい旦那エピ...
-
久々の集まりがありました。5年...
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
あなたが思う『こんな男と結婚...
-
26歳女です。 彼氏できたことな...
-
結婚しても除籍しない女性
-
親のエゴ
-
あなたの今の結婚相手はどうや...
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
結婚楽しい
-
誰と付き合ってもしんどい、疲...
-
なぜ嫁に先立たれた旦那は逝く...
-
結婚しないと、老後は寂しいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
>ピクセル7さん
ありがとうございます。
彼女は30歳である今年までに絶対結婚したいらしく、引き伸ばすという意見には賛同してもらえないのが現状です。