
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼を拝見しました。乗り心地は人の主観によるものですから、良いも悪いも判断はその個人に委ねられます。
昔の話ですけれども、学生時代に自動車部に所属していた友人が、自分の車の足回りにお金をかけてラリー仕様に改造したことがありました。
走行性能を優先した改造ですから、セダンの後部座席のような一般的な乗り心地としては最悪なはずなんですが、その友人が妹さんを助手席に乗せてドライブした時に、サスペンションを替えたと言ったら、妹さんは「乗り心地が良くなったみたい」と答えたらしいです。
素人にとっては「乗り心地」なんて、その程度の物なんですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/19 23:42
ありがとうございます。
実は10万キロ超の軽を契約しました。
長距離、長時間ドライブなんてしませんけど
ボヨンボヨン、フワフワの変な乗り心地でないことを祈っています。
No.6
- 回答日時:
あなたが言う乗り心地は走行するにあたって地面から伝わるショックや振動に関してでしょう。
そのほかにシートの材質劣化すれば当然乗り心地は悪くなります、エンジンの振動が伝わってきても・・・・。
地面からのショック、振動等を吸収するショックアブソーバー、および、それを取り付ける台座のブッシュ類の劣化があれな当然変化します。
が走行10万Km程度であなたが実感可能なほどの変化はありません。
事業用の車で40万、50万Kmも走る車なら、不都合と判断された時点で街頭部品は交換しています。
乗り心地→その良し、悪しは何を持って判断するの?。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/19 18:47
回答ありがとうございます。
チョイ乗り専用の安い車が欲しいのです。
安い軽中古車ってほとんど10万キロ超えなので
乗り心地の劣化が心配です。変な揺れで酔ったりすると最悪です。
長時間乗らないので少々悪い程度なら我慢しますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
中古車購入について
-
ETC車載器番号 確認
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
トヨタアクア
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
トヨタWEC
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
車庫証明について
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
注文と同時に支払う?
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
おすすめ情報