重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歯医者や病院に行くのに、きれいな格好で行けと怒られました。だから歯医者に行くのに、きのうの夜、風呂入ったのに、今の時期汗かくから、帰ってきたら風呂入って、化粧してから歯医者に行きます。そのあと夜にまた、風呂入ります。ここまでしますか?

A 回答 (5件)

1 一日目 夜に風呂に入った


2 二日目 仕事に行った
3     仕事から帰ってきて風呂に入った
4     風呂から出て化粧をした
5     歯科医院に行った
6     歯医医院から帰ってきて風呂に入った

「きれいな格好で行け」に対しては、5で履行完了しているので、6はあなたの任意判断でしょう。

私も特に夏は、仕事の後に整体に行く時は、職場から直行せずに帰宅して、入浴まではしないけど、シャワーを当ててから着替えてから行きます。
(車の移動なので汗はかきません)
歯科医院の場合は、歯磨きもありますよね。

女性は、軽くでも化粧とか髪を乾かすのとかあるから大変ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯磨きもしっかりしていきます
歯医者といえど、人の家に入るのと同じなんだから、汗の匂いがするまま座らないでくれ、て
思うだろ、と言われました。それもそうかとは思うけど、仕事おわってから、歯医者あると思うと風呂入るの?となります。6は、仕方ないです、明日仕事と思うと、入るので。

お礼日時:2024/09/18 18:51

きれいなカッコウというのは、外見の事、ファッションの事であり、風呂とは、まったく関係ない訳で、ネタとしてはそこそこ面白い質問ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いちからやり直し、というわけで風呂から、ということです。きれいに洗い流す、と思いませんか?

お礼日時:2024/09/18 21:30

親と夫に言われ、


まあ、そりゃそうだな。
と感じるのであれば、認識を改めると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/18 20:22

親に言われたのか、夫に言われたのか不明ですが、


その発言者の「道徳観念の押し付け&責め立て」(要はモラハラ)に近いと思います。
従順に従うと、さらに命令が暴走します。気を付けて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きれいな格好で行け、は親で、それを夫に言ったら人の家に入るのと同じだから、と言われました。確かにものすごい嫌な臭いの人がレストランにきても追い出す権利はないけど、迷惑は迷惑だなと思います。これと同じことになりますね

お礼日時:2024/09/18 19:41

「化粧」して「歯医者」に行くのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は女性です。歯医者も女性しかいません。
誰もそこまで見てないよと思うのに、
やらなきゃいけないのかと不思議に思います

お礼日時:2024/09/18 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!