重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎週、勉強や礼拝など活動してる宗教ってキリスト教かモルモンくらいですか?仏教はしてないですか?

A 回答 (7件)

キリスト教徒も礼拝しますが、教会に行けない人もいるでしょう。


そういう人はどうしてるのか。
ベッドのわきで寝る前にお祈りすればいいのかもしれません。

ムスリムはモスクは「キリスト教的な教会」ではなく、便宜としての集会所です。
礼拝自体はどこで行ってもいいです。
方角さえメッカの方を向いていれば、南極でも電車の中でも正しい礼拝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7つの習慣はどれくらいモルモンの教えが入ってるんですか?宗教に入らなくても7つの習慣を読んで遂行すれば、それも一つの手かな?

お礼日時:2024/09/21 16:44

>あらたに全く関係のない日本人が入信してるってことはかなり少ないケースだと思います。



それはそうでしょう。
どんな宗教だって、勧誘を熱心にしなければあらたな入信者はできません。
イスラムの信仰は生活慣習と結びついているので、毎日の礼拝もその一つです。

どんなものか知りたければ、モスクに行ってみるといいです。
行ったからって勧誘などされないから観光気分やお話聞きにいくといいです。
ただし、礼拝時間は信者以外は礼拝堂に入れません。
礼拝時間以外に行ってください。

仏教はお坊さんたちは毎日勤行しています。
一般日本人は「仏教徒」という自覚はないので、しないですね。
それでもお盆には墓参りをし、葬式にはお坊さんにお経をあげてもらいます。
本気で仏教を信じている日本人、どのくらいいるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリスト教はどう?毎週、日曜日に集まって礼拝してるけどさ?

お礼日時:2024/09/21 16:31

イスラム教は信者数はキリスト教に次いで世界第二位です。


世界人口の1\4がムスリムです。
中東からアフリカ、アジアに多いです。

日本でも東京初め、各地にモスク(イスラム寺院)があります。
日本人のほとんどは無宗教だから、知らない人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が聞いた印象ではイスラムやモルモンは母国から日本に留学なんかで来てる現地の学生なんかが参加するために日本には存在してるイメージです。あらたに全く関係のない日本人が入信してるってことはかなり少ないケースだと思います。

お礼日時:2024/09/21 13:29

日本の騒がれている幾つかの宗教も毎週礼拝に行ってるよ。


集会が色々あるみたいよ。
    • good
    • 0

いや、けっきょくは、国と人によるよ。


国によっては国教にして法律にしている所もあるけれども、そうでない国で信徒になっている人は、敬虔でない人も沢山いるから。
敬虔な仏教国なら、かなり日常ですよ。
    • good
    • 0

宗教が、定期的に礼拝を強いるのは、


洗脳が解けるのが、怖いからだろう。

結局、元は、詐欺宗教のキリスト教に、行き着く。
    • good
    • 0

ムスリム(イスラム教徒)は毎日礼拝しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

イスラム教はどこにあるんですか?

お礼日時:2024/09/20 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す