
会社に出入りする業者さんの扱いってどのようにするものでしょうか?
私たちがいつも仕事をしている事務所は会社の2階にあり、出入り口は一階にあります。
自販機の補充に毎週業者さんがきて、インターホンを鳴らすのですが、電気錠になっているためインターホンに出たその場で鍵だけ開けることはできるのですが、やっぱり社外の人ということになるので、現状、一階まで降りてドアを開けて、「お願いします〜」っていう感じでやっています。
ですが仕事中一階まで降りるのも大変だし、お客さんというより業者さんなので、鍵だけ開けて、「開けました〜!」でいいのでしょうか?
会社にマニュアルなども何もなく、そういったマナーにも疎いので、一般的にこのような時にどのような対応が望ましいのかご教示いただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>インターホンに出たその場で鍵だけ開けることはできる
わざわざ1階に出向くなら開錠出来るシステムなんていらないじゃん。
また、自販機の補充の人を1階の玄関まで出迎えに行くなら、通常の業者さんも含めてすべての人を1階まで出迎えに行かなきゃ変ですよ。
弊社も二階に事務所がありますが、宅配業者さんなどは現開先に置いて貰います。ハンコが必要なら勝手に押して貰います。
受取りサインが必要な時だけ二階事務所に上がって貰います。
No.4
- 回答日時:
「マナー」の問題ではなく、会社の「セキュリティ」の問題です。
たとえば、業者を装って産業スパイが入ってきて、会社の企業秘密を盗もうとするかもしれません。
業者を装って泥棒が入ってきて、会社の物品を盗もうとするかもしれません。
あるいは業者の人が、誰も見ていないすきに会社の物品を盗むかもしれません。
そういう「犯罪」や「リスク」を避けるために、「部外者が入ってくるときには、必ず社員の目が届くようにする」「部外者を中に入れるときには、必ず本人確認を行う」というのが、ふつうの「きちんとした会社」の常識だと思います。
No.3
- 回答日時:
その会社の判断なので、上司に聞いた方がいいですね。
質問者様は出入り業者に対するマナーを気にしているようですが、判断のポイントはそこではなく、社内を部外者一人で歩かせていいのかどうかです。
一階から二階まで、壁に囲まれた何もない一本道とかなら構わないと思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
この場合は、業者、取引先、お客さん、などには関係なく、
社員立会いの下で入りを認め、出を確認する、これが必要です。
これは 出入りする方へのマナーとかではなく、
会社としてのセキュリティ意識の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事しない・態度悪いマンションの管理人について 2 2023/09/01 18:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 公認会計士・税理士 税理士法違反の疑義 2 2024/05/09 17:06
- 転職 二社から内定いただいて迷っています 4 2022/10/18 21:55
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合を辞任したにも関わらず欠席扱いについて 4 2022/12/01 01:18
- その他(悩み相談・人生相談) 同僚のほとんどが知的障害者な上、重い知的障害の先輩もいて、扱いにストレスを感じてます。 こんばんは。 2 2023/09/26 20:28
- リフォーム・リノベーション 手動シャッターの修理費用負担について 4 2023/10/12 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のパソコン 私的利用 勤務時間外
その他(ビジネス・キャリア)
-
本末転倒な気がする。会社のセキュリティ対策について
仕事術・業務効率化
-
新入社員ですが上司からつまらない仕事しか振られません
IT・エンジニアリング
-
-
4
会社のPC使用履歴やログを確認・開示要求するにはどうすればよいでしょうか
その他(法律)
-
5
有給についてです。 会社では残りの日数を教えてくれないので自分で数えなくてはなりません。 毎年10日
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
メールの受信に気付かずやらしてしまいました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
保護シートを剥がしたら塗装ごと剥がれてしまいました…これはもう自分の補修ではどうにもならないですよね
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
契約書類の署名の順番について
その他(法律)
-
9
派遣先を変えたい
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
名前の途中改行は失礼?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
キジみたいな鳥を見ましたが、何だったのでしょうか?
生物学
-
12
内定式の交通費を支給してくださるので 申請するメールを送るのですが、(申請してくださいというメールの
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
知人に200万円貸してなかなか返ってきません
金銭トラブル・債権回収
-
14
12月いっぱいで退職したい旨を伝えたら、「もっと早くえ、せめて半年前にいえ、ここに気持ちがないからそ
就職・退職
-
15
年末調整の書類を経理以外誰にもみられない方法ありますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
16
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
17
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
18
飲み会を断り続ける末路は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
助けてください。 年末調整についてです。 2022年くらいから2024.6までA社 2024.7〜9
年末調整
-
20
個人的にお金の貸し借りについて
金銭トラブル・債権回収
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お世話になります。原料不足に...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
電話面接を控えているのですが...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
転職活動でのメールについて
-
名前の途中改行は失礼?
-
お祝いメッセージの返信の添削
-
弁護士先生への菓子折り
-
自分が作った書類を部内で
-
取引先へのメールで取引先に対...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
メモのスピードはどうすれば早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
業務用個人メールアドレスを持...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
税理士業をしてます。 単発で受...
-
アルバイトのラインについて!
-
「お世話になります」と先に業...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
取引先にメールで懇親会参加可...
-
アルバイトについて
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
アルバイトのラインの返しかた
-
保育料が決定して通知されまし...
-
お世話になります。原料不足に...
おすすめ情報