重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宗教からの自由が、宗教の自由を可能にするんでしょうか?

A 回答 (7件)

ハイ、その通りです。


ヨーロッパ諸国では、信教の自由はカトリック教会からの人間精神の解放を求める闘いの結果として確立された歴史があり、それは精神的自由そのものの希求として、近代の自由権確立の原動力となったのです。このような背景から、近代憲法は例外なく信教の自由を保障する規定を盛り込んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/09/23 13:01

過去において


時代の臨界点としての未熟さゆえに避けられなかった
不可抗力の要素に執着しすぎない自由度。

それが宗教を現代のよりどころとしても
十分に成立させるために大切だ。

ということなんだと思います。
    • good
    • 0

その通りです。


信教の自由(宗教からの自由)が、多様な宗教(宗教の自由)を産み出す源泉になります。
    • good
    • 0

宗教の自由とは



1,どんな宗教を信じるのも自由だ。
 他の宗教を強要されることはない。

2,およそ宗教そのものを
 信じないのも自由。


そういう意味です。




宗教からの自由が、宗教の自由を可能にするんでしょうか?
 ↑
概念的には
宗教の自由には、宗教からの自由も
含みます。

沿革的には、キリスト教を強要
された時代があったわけで
そこから、
宗教の自由が主張されるように
なった訳です。
    • good
    • 0

信教の自由は法律です。

イスラム圏の一部は他宗教を受け入れない国もあります。また、日本でも、例外として、オウム真理教のように建物に閉じ込めて家に帰さない酷い宗教もありました。
    • good
    • 0

自由は不自由の中にあり

    • good
    • 0

いいえ。

しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す