
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SNS上で見知らぬ人とのやり取りでトラブルや犯罪行為があっても、
警察は動かないって本当ですか?
↑
総ての場合に動かない、という
のではありません。
そんな些細な事件では、中々
動かない、ということです。
被害者が自力で相手の住所氏名を
調べ上げ、弁護士を通して
告訴すれば動く可能性が高くなります。
もし本当なら何故動かないのですか?
↑
SNSに限りません。
小さな犯罪では動きませんよ。
忙しいから、というのがその
理由です。
○告訴状不受理の場合
・受理する義務がある
犯罪捜査規範
東京高裁S56年5月20日
・担当が、管轄が ・・理由にならない。北海道の事件を
沖縄で告訴しても受理する義務がある。
・受理されれば受理番号が付与されるから、それを確かめる。
預かる、証拠が無い云々は理由にならない。
どうしても受理してもらえない場合は、
専門の部署に苦情を申し立てることができます。
苦情先は監察官か公安委員会の2つです。
苦情を伝えるときは、告訴状の受付をした警察官の名前も
一緒に伝えましょう。
告訴状を受理してもらえなかったときに、「あなたの名前と所属を教えてください」と直接尋ねるか、警察手帳を見せてもらい、個人識別番号を確認することで、警察官個人を特定できます。
何もやましいことがなければ、素直に教えてくれるはずです。
No.1
- 回答日時:
いろいろなケースが想定されるでしょうが、犯罪行為と言ってもいろいろとあります。
例えば親告罪と言って被害者側が告訴しないと起訴できない種類の犯罪があります。なのでもし親告罪に分類されるケースであればそもそも被害者側からの行動がないと警察はかってに動けません。
その他には証拠がない場合は警察は動きにくいです。
他にもいろいろな理由はあるかもしれません。
「警察は動かない」と悪口のように言う人もいますが、警察だけでなく基本的に誰か他人に動いてもらうにはこちらの誠意も必要です。
本当に警察に動いてほしいなら、事前に警察や弁護士等に相談しないといけない場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXILE
-
警察の人
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
大騒音バイクが走っている時、...
-
無免許運転の内偵調査って何日...
-
暴力団からの嫌がらせに悩まさ...
-
警察機関を買収する組織の質問
-
強迫事件の捜査の質問
-
消防にも部署によって分業はあ...
-
駐車違反後の住所変更について
-
先日、警察に職質されました。 ...
-
電話番号
-
警察官
-
警察車両の赤色灯 パトカーや白...
-
2ヶ月前自転車酒気帯びでパトカ...
-
警察のお世話になったことはあ...
-
警察についてお聞きします。 警...
-
なぜ警察は身内が不祥事起こし...
-
多摩都市モノレール延伸 東大和...
-
1ヶ月前自転車酒気帯びで捕まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暴力団からの嫌がらせに悩まさ...
-
電話番号
-
警察機関を買収する組織の質問
-
広末涼子の事件
-
警察官
-
大騒音バイクが走っている時、...
-
今日学校帰りの放課後に友達と...
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
警察官は全員パトカーを運転で...
-
知り合いが逮捕され出て来まし...
-
EXILE
-
なぜ警察は身内が不祥事起こし...
-
妻の方から警察に、別居中の夫...
-
警察の家宅捜索って部屋の中荒...
-
警察が夜中の11時過ぎに電話か...
-
私は、スリに会ったのに、地元...
-
日本の警察はこんなもんですか...
-
警察のお世話になったことはあ...
-
速度違反などでパトカーからの...
-
電話がかかってきて 調査 拒否...
おすすめ情報