
家族ぐるみの付き合いについて質問です。
私には大学時代からの男女混合の友人グループがあります。いまもかなり仲良くしています。
私は結婚して息子もおり、そのメンバーもほとんど結婚して同じく出産ラッシュです。
いまも飲み会や子連れで遊んだりするのですが、そこにいつも「旦那さんを連れてきたら?家族ぐるみで付き合いたいじゃん」と言われます。
正直そのグループの他のメンバーは大学の知り合い同士で結婚したり、職業もにていたりするのですが、私の夫はかなり違う環境で育ったひとです。加えて、人見知りというか、そういう場に合わせるのは得意ではありません。
私も無理に夫を連れていきたいとも思わないし、一人で参加しても全然楽しいので、連れていく気がありませんでした。
これまでは実際に仕事の予定で来れなかったり、特に予定がなくても私一人で来ていたのですが、友人たちから度々「そろそろ旦那さんきてよ~」と言われます。人見知りだし、話が合わないかも~とそれとなく断っているのですが、なんだかそれも気持ちがつかれます。
友人たちは、家族ぐるみで会わないのがかなりおかしいとまで感じているようなのですが、私は自分の幼少期両親があまりそういう付き合いをしていなかったのもあって、友人たちがご夫婦で来るのはウェルカムだけど、全員そうじゃなくても何の問題もないよね?と思うのです…。
もちろん夫が社交的だったり、とても楽しめるなら、私もそうしたいですが、夫に無理をさせてまでしたいわけではありません。
頑なに連れてこないのはやはり変でしょうか?
同じような経験でうまくやってきた方いらっしゃいますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
シャイなご主人を無理に連れて行く必要はないと思いますよ。
主様も多分ご主人に気を使って疲れちゃうでしょうしね。
他の人達は どうせメンバー同士で結婚したりしていれば
必然的に自然体で家族のお付き合いができるのは当たり前なんだから
その辺は ウチはムリだよ~で
サラっと言ってしまえばいいだけだと思います。
しつこく言ってきたら
メンバー同士で結婚したりした人たちや
メンバーだった人たちと同じようなわけにはいかないんですよ~。って
言えばいいし それを貫き通すしかないよね。
気にしないでいいよ。
肩身が狭かったりご主人が行きたがったら連れて行けばいいけど
私は自分が気楽になれないから連れて来な~い。って言いますもん。
No.2
- 回答日時:
あなたはあなたの考えでいいと思います。
旦那様を無理に付き合わせる必要はないです。家族ぐるみじゃなくてもいいです。
なんだか面倒くさいですね。
変ではないですよ。
ずっと連れて行かなければ、そのうち諦めて言わなくなると思います。
No.1
- 回答日時:
伴侶に無理をさせてまで友だちと付き合う意味は無いと思います。
貴方自身が家族ぐるみに参加したくないのだと思います。その人達から離れることです。いずれ子供自慢などで嫉妬の嵐が来ますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
後輩に奢ることを打ち明けるタ...
-
キスした後に謝罪 会社の同僚
-
友達がいない人
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
寂しがりやですみません。
-
生きる意味とは?
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
友達に省かれている気がします
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
これはひどいと思いますか?
-
地元に同世代の友達がいないの...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
中学生と遊ぶ18歳
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
友人からの旅行のお誘いなんで...
-
夜職やパパ活について
-
これは私が悪いのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
これはひどいと思いますか?
-
友達に省かれている気がします
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
生きる意味とは?
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
ちゃむとかちゃみとか
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
これは私が悪いのでしょうか
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
普通数回誘いを断られたら「避...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
中学生と遊ぶ18歳
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
寂しさばかりの人生
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
友達と喧嘩
-
地元に同世代の友達がいないの...
おすすめ情報