
郵便局の連発した配達間違いについて相談です。近所に数字もすごく似た住所、同じ苗字の方がいます。佐川やヤマトは間違えないのですが、郵便局だけが何度も間違えます。こちらに向こうの方のハガキや封筒が何度も届き、こちらにも発送から2週間くらい経ってから届くものが何度もあるので、おそらく向こうに届けているのでしょう。
ちなみに向こうの同じ苗字の方とは面識はありません。
該当の郵便局には何度も注意していますが、一切改善はありません。どこか文句を言えるような管轄はないのでしょうか。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験では郵便が一番間違えない感じですが、配達員が頻繁に入れ替わっているのかもしれませんね。
苦情は「お客様サービス相談センター」へ。https://www.post.japanpost.jp/question/contact_u …
回答ありがとうございます。佐川、ヤマトは一度もありません。ゆうパケットなども頻繁に間違われるので、メルカリの受け取りが遅れたりと非常に困っています。可能な限り郵便局経由は控えるようにしているのですが、、
No.6
- 回答日時:
クレームを入れるなら 0120-232-886です。
クレームを入れても変わらないので意味無いですが。我家も質問者様と同じような状況にあります。特に主人は、相手先のご主人と、ほぼ同姓同名ひとつ解決策があるのですが、郵便物が『毎日20通以上届くご家庭』でないと使えない制度ので、一般のご家庭では物理的に使えない・・・。我家は郵便物が多い方で、毎日配達員が来られますが月間100通ほどなので、この制度は使えません。残念ですね。
誤配の度にクレームは入れてください。日本郵便本社から『調査協力の依頼』が来たこともあります。私は断ったのですが、後日、地元TVニュースで社内(集配達局内)で逮捕者が出ました。あえて・狙って・質問者様宅への郵便物に・・・、というスタッフが居るのかも。事実、居ました。。。
No.5
- 回答日時:
多分ね、何度言っても改善されないですよ。
私なら、その住所の家に行き、お話ししますね。
No.4
- 回答日時:
> 該当の郵便局には何度も注意していますが、
間違った際の内容、日時の記録、クレームを上げた際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録や録音なんかをガッツリ残す。
そういう記録があれば、いつからいつまでの間に都合何回誤配があって、何回どういう担当者にクレーム入れたが改善しないってのを突き付ければ、担当者の上司、さらに上の担当者、最終的には局長に交代してもらってクレーム入れる根拠になるとか。
> どこか文句を言えるような管轄はないのでしょうか。。
一応総務省が監督官庁だけど、文句言っても、伝えときますってだけで改善しないとか、郵便局に直接言ってって話になるような。
上のような、言ってもダメだったって根拠をしっかり提示するのが良いと思う。
No.1
- 回答日時:
仕方ないよねぇ…
うちの会社も引っ越ししてからそんな状況が続いてますね。
ポストに大きく貼り紙しておくくらいしかないだろうね。
配達員の能力の問題でしょうけど、そこまで深く物事を考えるような優秀な人間は配達員になりませんよ。
人間出来ない事は出来ないんです。
諦めるしかないでしょうね。
まだ、日本なので世界基準からすればマシな方ですよ。
こちらに来る分にはポストへの記載や仕方ないで済みますが、急ぎのものが向こうに行ったりで困っています。注意しても何度も間違えるなんて、仕方ないことではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐川急便で荷物が届くのですが...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
簡易書留
-
私はよくAmazonを利用します。 ...
-
特殊切手について
-
この荷物はポストから送れますか?
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
日本郵便の国際郵便
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
ファミリーマートから A4の封...
-
町内の人にハガキを出したら翌...
-
佐川急便の輸送中ってこの画像...
-
ゆうパケットポスト、日数はど...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
宅配便
-
至急 レターパックの追跡につい...
-
ネット通販などで発送から届く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報