
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうすると角が立つよね。
声かけを拒絶したのがはっきりわかるので。
ガッツリ見た目でわかるイヤホンを付けて作業されては?
実際に音楽流していなくても、声が聞こえないふりをすることで相手もそれより先は話してこないでしょうし。
いずれは出てくるのもやめるかもしれない。
まあ相手は「そうしたい人」だから幕を立てても道路側から話しかけてくるかもしれないですし、イヤホンで様子見なら手軽かなと。
No.2
- 回答日時:
目隠しシートやスダレのたて型、などあります。
家庭菜園用のポールを建てて虫除けの網を庭全体に張り巡らせている人を見かけたことがあります。隣り合う部分は気になる物です。境界ギリギリに池を作られて蚊や虫が増えたりポンプの音が24時間したり、ご本人はご機嫌なのですがね。そうですね。
かなり、越境系とか注意してます。
でも、隣人関係は良好です。干渉する隣人の方も嫌いではありませんし、よくしてもらってます。
声掛けもほっこりしますが、人に関わらない時間も欲しいのです。
だんだん、高齢になると、木とか草について敏感になりますからね。
人工物で遮断した方がいいのかもしれません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>自立するポールで幕とかはって目隠しする方法はあるでしょうか?
例えば、オモチャの弓の標的をポールと幕で作成して、使いたい時に庭に設置するような感じで、目隠し用の利用は可能だと思います。
強風時や台風などの時は、撤収すればいいわけですからね。
ただ、庭作業をするごとに、それらを設置し、作業が終わったら撤収するってのは、面倒くさくありませんか?
常時、何かで目隠しをしたいとなれば、費用がかかっても大工さんとか工務店にお願いして塀を作ってもらうしかないと思います。
隣人に、変に思わせずに、幕を張る必然性をもたせるアイデアですね。
そこまで、考えていただいてありがとうございます。
そうですね。きちんとしたものが一番。それは解っていますが、費用と一度設置してしまうと、恒久化されるのに躊躇します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
壁の一部を塗りたい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
配管の音を緩和するには
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
ガレージの気密性について
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報