
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
別ハードで宜しければ、、、、
”MAC アドレスフィルタリング”機能を持った
スイッチングハブを導入する、
と言うのが一つの解決策です。
”MAC アドレスフィルタリング”機能は、
あらかじめスイッチに接続可能なMAC アドレスを登録し、
それ以外のMAC アドレス機器を接続できなくするための機能です。
無線LAN 機器であれば、安価な対応機器も有るのですが、
デスクトップ型のスイッチングハブでは、まだまだ高価です。
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/sw …
ただし、この機能ではServer への接続と言うよりも、
LAN そのものへの接続をコントロールする物です。
この回答への補足
Windows2000サーバにはその機能はついていませんか。
(Windows2003サーバだと付いているとか?!)
MACアドレスでのフィルタリングは、私は無線LANルータで知ったのですが、有線では逆に高くなってしまうんですね、、。
No.4
- 回答日時:
MACアドレスの設定変更は、NICによってはデバイスのプロパティで変更可能だったりします。
そのことを知らない人も多いので、低レベルなセキュリティ対策としては、MACベースのフィルタリングもあり、だと思います。
Windowsのドメイン環境(Active Directory環境を含む)であれば、もう少しやり方もあるかもしれませんが、小さいネットワークだと、現実的にはその程度がバランス的に適当かもしれません。
(もちろんセキュリティ要件によります)
MACアドレスを変更することが、一般ユーザーレベルで出来るのは知りませんでした。ありがとうございます。
やはりセキュリティ対策は複合的にやらないといけないんですね、、。
No.3
- 回答日時:
No.1さんとNo.2さんの回答でもうおわかりかもしれませんが、MACアドレスでフィルターをかけるのは基本的にファイアウォールの仕事です。
それをハードウェアで実現するかサーバ上のソフトウェアで実現するかは質問者さんのネットワーク状況次第だと思います。(例えばそのNW上からブロードバンドルータを通してインターネットへ出るような形なら、そのルータでフィルターをかければいいですし。)
ところでMACアドレスでフィルターをかける事自体についてですが。 MACアドレスは簡単に詐称が出来ますが、大丈夫でしょうか?
この回答への補足
ハードウェア製造レベルでしか偽造はできないものだと思っているのですが、そんな簡単に出来てしまうんですか?
(ソフトウェアレベルでしょうか?)
No.2
- 回答日時:
ファイアウォール・ソフトウェアをサーバにインストールし、MACアドレスベースの許可・拒否ルールを設定する方法はあると思います。
例えばSygate Personal Firewall Proなどはそういったルールの設定が可能だと思います。
参考URLから体験版のダウンロードもできるので試してみたらどうでしょうか。
参考URL:http://smb.sygate.com/products/pspf/pspf_ov.htm
この回答への補足
もしこのソフト以外にも、MACアドレスフィルタリングが可能なソフトウェアがありましたら教えていただけますか? 使い勝手を比べてみたいと思います。
(できればシンプルなソフトが好ましいです)
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ニンテンドーDS Wi-Fi
-
社内ネットワークでWi-Fiを使い...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
GoogleメッシュWi-Fi にしたら ...
-
こんにちは、教えて下さい。 ニ...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレスのセグメント
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
どちらが正しいIPアドレスな...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
多拠点でのネットワークについて
-
ネットワークプリンタが自分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
リモートワークのため会社から...
-
IOデータのLAN DISK...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
DMZにあるファイルサーバーへの...
-
LAN切換器
-
192.168.11.1 が開けません
-
iPhoneでのIPv4切り替え方法
-
社内のネットワークには接続さ...
-
パソコン2台のUSB接続
おすすめ情報