
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウイルスバスターやWindowsファイアウォールが原因かもしれませんので、試しにファイアウォール機能を停止してみてください。
http://d.hatena.ne.jp/saint/20051127
メーカーサイトのFAQも参考になると思います。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?lang=ja&site …
検索すると不具合情報が結構見つかりますので、ちょっと手ごわいかもしれませんね。
どうやらファイアウォールが原因だったようです。
機能を停止して接続してみましたところ、繋がりました。
celtis様、本当に助かりました。数々の助言ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
固定IPアドレスを設定してもダメだったのでしょうか?
まず暗号化を解除して、誰でも参加できる状態にしてから接続確認をしてみましょう。
また、ネットワーク環境(モデム、有線ルータなど)の詳細を書き込んでもらえれば、より適切な情報が集まるかもしれません。パソコンのコマンドプロンプトで「ipconfig /all」を実行して、ネットワーク設定を書き出してみるのもいいでしょう。
この回答への補足
なぜかPSPの方はネットに接続できるのですが、DSはだめなようです。
2台のPCでネットをしているのですが、それが原因なのでしょうか?
モデムからルーターに繋げ、そこからまた各PCへケーブルを繋げています。DSのエラーコードは「52101」と出ています。USBを付けているPCはちゃんとインターネット(有線)も出来ています。
もう一台の方は、このUSBを繋いで、ネットワーク接続を開くと普通はワイヤレス接続のアイコンが出るはずなのですが、LAN接続のアイコンしか出ません。
コマンドプロンプトは何を見て、どうすればいいのでしょうか。
度々、助言ありがとうございます。すみませんがどうか力をお貸しください。
間違えて補足の方に投稿してしまいました。
回答ありがとうございます。
色々試しました結果、なぜかPSPの方はネットに接続できるのですが、DSはだめなようです。
2台のPCでネットをしているのですが、それが原因なのでしょうか?
モデムからルーターに繋げ、そこからまた各PCへケーブルを繋げています。DSのエラーコードは「52101」と出ています。USBを付けているPCはちゃんとインターネット(有線)も出来ています。
もう一台の方は、このUSBを繋いで、ネットワーク接続を開くと普通はワイヤレス接続のアイコンが出るはずなのですが、LAN接続のアイコンしか出ません。
コマンドプロンプトは何を見て、どうすればいいのでしょうか。
度々、助言ありがとうございます。すみませんがどうか力をお貸しください。
No.2
- 回答日時:
接続設定の不備が原因のようですね。
下記のサイトを参考にしてください。http://sunlight.cocolog-nifty.com/sunlight/2006/ …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2758338.html
回答ありがとうございます。
指定されたサイトを見てやり直してみました。
ですが、サイトとの症状例(原因)が違うためか、接続できませんでした。
なぜか接続テストの所で止まってしまいます。アクセスポイントの検索はできるのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
実家で自分のパソコンの接続・・・
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
詳しい方教えてください 大変...
-
ネットが繋がりません
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
テプコ光 DTIフォンコースでの...
-
本当にMACアドレスは必要なの?
-
インターネット(有線)に接続...
-
リモート操作ソフトって何がい...
-
itunes storeに接続できない
-
無線LAN接続・無断使用??
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
タスクバーのアイコン
-
OpenVPNでの社内LANへの接続...
-
バックアップするデーター
-
Yahoo無線LANの接続ができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
インターネット接続不良。IPア...
-
二つのLANに同時接続
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
BBUserでネットに接続されてし...
おすすめ情報