
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
簡潔な箇条書きが上手くできるようになれば、説明も伝わりやすくなります。
「別の意味で捉えられたり」というのは、ポイントがハッキリしていないからです。
回りくどい言い方は絶対ダメですよ。
No.9
- 回答日時:
①ぜんぶ伝えようとしているから
②かっこつけようとしているから
①情報には重要度がある。
開口一番重要度の最も高い情報を語るのが定石。
あとの文はそれに合わせて組み立てる。
場合によっては捨てる。
それを可能にするには自分なりに情報の価値を整理しておかなければならない。
②チエホフは『文章論』で「雨が降っていたなら『雨が降っていた』と書け」と述べている。
余計な尾ヒレや持って回った言い回しは相手を混乱させるだけである。
No.8
- 回答日時:
要点だけを話すようにして、何か聞かれたらまたそれに対する要点だけを返事すると良いかも…?と、思います。
相手の捉え方もありますし、そこはある程度は仕方がないと思いますし、それが会話でもあると思います。
No.5
- 回答日時:
目的結論要望要求を最初に言う。
なるべく文脈を短くする。この質問の場合ですと。
説明が上手くなりたい。(目的結論要望要求)
人に何かを説明するのが苦手です。伝わったようでも別の意味で捉えられたりします。
上手くなる方法を教えて下さい。
「正直もう何かを説明するのは嫌です。」は省きました。この質問に必要のないことだからです。これは、人に何かを説明するのが苦手で、だから説明することを避けたいのだという時には必要な情報になります。
が、説明が上手くなりたい時には必要な情報ではない。これでは、あなたが説明したいのかしたくないのかどっちの話しとして捉えればいいのか、相手が分からない。
だからあなたの場合は。まず、目的を最初に言う。その後に訳の分からないことをあなたが付け加えたとしても、相手側が目的を先にキャッチしているので、不必要なものはどんどん省いてくれます。
No.4
- 回答日時:
お話が苦手な人は 書く事に関しては案外できます。
なので
説明するポイントを書き出して紐づけしたら
それを見ながら説明してゆけば良いんです。
難しい事ではないと思いますよ。。
何も見ないで口頭だけでの説明は主様じゃなくても難しいもの。
写真だったリ図解だったりを持ちながら
髪を見て説明してゆけばいいんです。
No.3
- 回答日時:
恐らく、しゃべることが先行してしまうのではないですかね。
説明したいことを頭でまとめて、どうしたら相手に伝えられるか
考えてから説明すればいいんじゃないでしょうかね。
直ぐにしゃべるのではなく、一度、説明したいことを考え、
そしてどういったら伝わるかよくイメージしてから話すと分かりやすく説明できるんじゃないでしょうかね。
参考にしてくださいませ☆

No.2
- 回答日時:
なんか気持ちわかります。
若干そういうのが苦手なんでしょう。
そのうちに何か人に話すのが嫌になって来ちゃったりしますよね。
話してると馬鹿にされちゃったり全然理解してもらえなく聞いてもらえなくなったり、なんか人とのコミュニケーションが嫌になっちゃう。
そういう気持ちわかりますよ。
あまり余計なことを言わないようにするといいんじゃないでしょうか。
本題言いたいことをストレートに言うだけで何か遠回しに言ってしまったりしないで言いたいことだけを言うそういうふうにするしかないかもしれませんね。
もしかしたら話し方の勉強会みたいのがあったりするかもしれませんがそこまで行きたくなくても話したいと思うならそういう本を読んだり動画を見てみたらどうでしょう。
何か話をしている間に自分で何を話しているのか分かんなくなったりしませんか?
僕もそうなんですよ(笑)
よく人から話が面白くないとか言われたこともありましたがまぁ仕方がないですよあまり気にしないことです。
なんか自分より頭が良さそうな人とか年下の人と話すときに馬鹿にされるんじゃないかと思ってちょっと焦ったりしてしまいますよね?
人とコミュニケーションを取るのが得意か不得意かと言えば僕もものすごく不得意です。
例えば一対1で話したりしているのではなく何人かで話をしていたらよく話の内容やタイミングを聞いてタイミングの良いところで言いたいことだけをパッと言うだけと言うような感じでコミニケーションとったらどうでしょう?
人に何かを説明したりするのって本当に疲れますよね、あまり無理しないで考えすぎないほうがいいと思います。
繰り返すようですがすごく気持ちわかりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走っていてぶつかってしまった
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
リュックの口が開いていたのに、、
-
漢字でまともに書けない苗字が...
-
相手の発言が社交辞令かどうか...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
誹謗中傷
-
一人黙々と努力することが「和...
-
24歳、一人暮らしを始めるべきか?
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
自分のこと(一人称)を「自分...
-
私(免許、資格5つ、今年60歳)...
-
友だちが欲しくて
-
学歴コンプレックスに苦しんで...
-
大阪関西万博に行って、ミャク...
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
デイケアよりB型の方が好き
-
人と関わるのは嫌いですか?
-
屑の中の屑
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
おすすめ情報