
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
株のSNS詐欺にあわれる方は株式投資やその取り組みを正しく理解されておられません。
金融投資をSNSによる誘導で取り組むことそのものが詐欺と思って間違いないぐらいで、投資には元本超過損や資金消失というリスクがあり、それを十分に理解して取り組むことが重要であるため、投資誘導でさも、利益に繋がる誘導は、嘘と考えるべきです。
SNSに限らず、騙される人は、‟お得である”‟儲かる”‟親切である”など良い部分しか見ません。
ご自身の大切な資金がリスクを受けるという警戒心があれば、おいしい話に疑念を持つのが普通です。
詐欺は巧妙に仕掛けてきますが、プロ目線からすると単純で分かりやすいトラップですが、引っかかる人がド素人で欲に目がくらんでますので、騙されたと理解したときのダメージは大きいでしょう。
詐欺はマス層以下の方が引っ掛かる傾向が高く、トラウマになることもあるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
・ちょっと質問文がわからない。
・「二度と日本の安全な証券会社で投資したり」とは?、日本の安全な証券会社でも投資しないということ?。
・まともな理解力、判断力がある人なら、一度騙されたらSNSの投資話しにはのらないでしょう。それがなければまた騙される場合もあるでしょう。
・で、資金力があれば日本の安全な証券会社で投資するという選択になるのが普通かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
五年で時効になる!?
-
借用書か預かり証どちら?
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報