
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私は、思うのです。
保証ね。要らん要らん。
絶大に壊れない部分の保証だけだと思うから。
壊れた箇所は保証外となってるだろうしね。
バッテリーは保証外になってませんか?
そもそも、点検整備付きと書いていますが、まずしてないと思いますよ。
整備点検費用の項目があって金額が入っていても何もしてないかな。
登録から何もかもするからそのままで売ってくれと言っても一般人には売ってくれませんよね。諸経費で設けてるのよ。
整備点検費用20000円として、客は仕方ないと思うでしょう。
20000円は、すごい金額なのにね。2日間働いてやっと貰えるお金なのかもね。
日本車は壊れないから。
ベンツ、BMWの認定中古車は、要交換の部品を交換してるでしょう。
回答ありがとうございます。
保証に関しても、電装関係はないので、あってもなくてもいいみたいです。トヨタ車なんで、まず大丈夫と考えて間違いないみたいですね。
No.9
- 回答日時:
7年落ちプリウスで調べてみましたが、法定整備付、保証1年で+10万程が多いですね。
質問者さんのとこだと両方で18万なのでちょっと割高感ありますね。知り合いに車屋さんはいらっしゃらない様ですし、保証等気になるならディーラーで認定中古車はどうでしょう?
1年車両保証に加え3年はハイブリッドシステム保証が付いているそうです。この車両には保証付けれませんとかよくあるので店舗に要確認ですが。
後は所有する年数の予定次第ですね。
数年乗るなら購入後の整備の事を考えなければいけません。それこそディーラーでメンテナンスパックとかあるので加入できればオイル交換とか法定整備が通常より安くできます(これも店舗に要確認)。
反対に車検切れるまでしか乗らない様でしたら保証無しで安い車体買って乗り潰すのもありですね。とはいえあまり酷いのを買うと車検切れる前にぶっ壊れる可能性もありますが…
回答ありがとうございます。
トヨタの車は頑丈なので、ハイブリッドシステムの心配はどうかなと思います。知り合いが、18年落ちくらいの20プリウス走行15万キロに乗ってますが、ハイブリッドに不具合は全くないみたいです。それこそ運もあるかとは思いますが。
No.8
- 回答日時:
法廷整備なしって、そもそも、販売店は、法廷整備なしでは売る気がないと思われるが・・・
法廷整備って、車検整備だからね・・・
車検しないと、登録も出来ない・・・
今は、総額表示になっているが、法定整備なしでの価格記載って問題の気がするが・・・
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shiharai/inde …
ただ、納車後に、今後行われる12ヶ月点検とかオイル交換の費用については、アフターサービスだから、総額表示に含まれるものではない。
個人的には、メンテパックって表現をしている方が分かりやすい・・・
まともな店なら、上からの指示は、守る。
でも、守らないってまともではないと思うから、さけている方が無難かもね・・・
保証やメンテパックは、含まないでもよいからね・・・
でも、納車までにかかる車検整備の費用は、含めるべき・・・
個人売買での現状引き渡しでの、名義変更は、お前がやれよ~とかなら、問題はありませんが・・・
No.6
- 回答日時:
知り合いさんなどがいなければ、そこでやるしかないですね。
信用というより、割高感が強いので、主さんがもっと安く出来たらと思って書きました。
No.5
- 回答日時:
その車に法廷整備が必要なのかどうか?です。
車屋って今は車が売れなくて儲からないので無駄にお金をかけたくありません。
法廷整備をしたから安心なのかって言ったら、私はそうは思いません。
なぜなら、その整備の仕方に問題があるからです。
消耗品とかあるけど、その消耗品が1年持てばいいやと思ったら交換しないですし、やるとしたらエンジンオイルの交換とか、ウォッシャー液、ラジエターの水を満水にするくらいですか
タイヤの空気圧、電気周りの点検くらいでしょうね。
この程度の整備に何万?10万円とか?掛ける必要がありますかね?
こればかりは、車の状態をみないと何とも言えません。
ちなみに、私は元整備士で中古車販売をしていたので
中古車が現状、どのようにして売られているのかを知ってます。
なので安くするなら、車は現状のままもらって
整備は、よそでやったほうがいいかなって思います。
車の車検とか修理は、個人でやってる整備士さんとかを探して
やってもらったほうがいいです。
私は今は整備の仕事は引退してしまったので、知り合いの紹介で
個人でやってる整備士さんに修理を依頼したりしてます。
大きいディーラーとか店舗を所有している店でやると
人件費や店舗料が発生するので、高いんですよ。
個人でやってる所は、人件費もないですし、店舗料もないので安いです。
あなたが今、その中古車を大きな店で買ってるのでしたらそういう事になります。(人件費+店舗料が入るので)
それを省く為に、個人の整備士さんの所で法定点検をしてもらったほうが
遥かに安上がりです。
ただし、良心的な整備士さんじゃないと逆にぼったくる人もいますからね。
人の紹介とかが一番いいです。
回答ありがとうございます。
販売店の法定整備などは、信用しない方がいいのでしょうか?
周りに整備士さんとかはいませんし、知り合いとかもいないと思います。
No.3
- 回答日時:
ハイブリッドはリチウム電池を搭載しているので
リチウム電池の交換時期が10年、10万キロとかですから
7年落ちだと3年後に交換時期が来ますね。
リチウム電池の交換費用は20万円ほどかかりますし
ハイブリッドは故障した時は、普通のガソリン車よりも高額なので
保証はあったほうがいいです。
法廷整備を受けるにしても、その車屋がどこまでやってくれるのかですね?
適当にお金かけたくないから、チョロとだけやって
金はしっかりもらうよみたいな整備だとやらない方がマシですからね。
法廷整備が7万円で、1年保証が11年ってその店はぼったくりも良い所ですね。
私なら買わないです。
車買う時、安ければ買おうかなくらいの気持ちで店にいかないと
この人は黙ってても絶対に買うなって思われたら
相手は、かなり強気の金額だして来ますので足元みられますよ。
それと、法廷整備なし、保証なしを選べる人は
車の事に詳しい人だけです。
回答ありがとうございます。
保証期間も、1年2年3年とあって、当然金額も大きくなります。
3年保証くらいを考えた場合、保証金額とバッテリー金額を比較して、保証金額の方が高ければ、法定点検のみお願いしようかなと、思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
中古車購入について
-
ETC車載器番号 確認
-
中古車購入 車検について
-
【画像あり】トヨタ自動車の認...
-
トヨタアクア
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
トヨタWEC
-
ヤリスクロスのハイブリッドか...
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
メルカリ、ジモティーで車が出...
-
車庫証明について
-
中古車選びについて。 中古車を...
-
注文と同時に支払う?
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
おすすめ情報