
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
超指向性マイクの音を受ける面積は小さいので数m先のものしか録れないのではないでしょうか?
パラボラマイクは低音の効果は無いけど、音を受ける面積が大きいし、指向性が鋭いので遠くの音を感度良く録音することが出来るようです。
あとは編集ソフトでプロ並みに良く聴こえるようにしたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
フジカスコープ SH9のベルトに...
-
internet radio の受信状況
-
チューナーレステレビ
-
ベリンガーのADA8000と言うAD/D...
-
ダイソーでセルフパワータイプ...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
真空管 300 B の前段について
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
コイズミ ステレオCDシステム...
-
FUNAI
-
どっちのテレビがいい?
-
ビデオデッキの修理をYouTubeな...
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
サブウーファーを床の四隅、天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
中古コンデジの中で「バリアン...
-
FUNAI
-
リモコンの方式
-
プリクラの画像データって、撮...
-
スマホで太陽を一緒に撮ったら...
-
シガーソケットを車以外で使う方法
-
三脚のネジの件について教えて...
-
古いラジオ ユーチューブで分解...
-
オーディオインターフェースに...
-
真空管ステレオの増幅度について
-
壊れた電気機器の基板などをカ...
-
cd-rを買おうと思ってるのです...
-
一般的なワイヤレスマイク(単3...
-
cdプレイヤーの読み取り機能
-
VHSをデジタル化したらアスペク...
-
今、なぜラジカセが流行りにな...
-
コンデジの光学ズーム倍率は、...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
おすすめ情報