
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
実際長期だと米国債が一番パフォーマンスが良かったり日本国内で販売されているアクティブ投資信託より、インデックスのほうが良かったりしますからね。
もっとひどかったのは、日経平均が長期間2万円前後の時は、日本国債のゴミみたいな金利のほうが
成績良かったりしていました。
円高メリット銘柄は「ニトリ」が有名で、ネット検索すればたくさん出てきます。
でも私はこういう株は買いませんけどね。
No.11
- 回答日時:
無難
apple,intel(潰れない、潰さない),NVIDA
日本株
三菱重工などの防衛関係
円高を予想する場合は、ほったらかしが難しいのでCFDで金(ゴールド)を売るとかですね。
私はfire済みですが、長期予想はするだけ無駄だと思っています。
そもそもロイターニュースとかでゴールドマンサックスや大手証券会社が
来年の為替は・・・、株価は・・・と予想してもほとんど当たりません。
まだ発生していない台風の進路を予想しても無駄です。
3年かけて120円。
途中170円になったり、100円割れして、3年目で120円とかいうストーリーもありますね。
私はインドが伸びると思っているのでインドに投資しています。
あと、よくわからない相場の時はやらない。
というのもリスクヘッジです。
私は7月上旬株高の時に、そろそろ天井か?と思って売りました。
8月に暴落しました。ここまで下げるとは思いませんでしたが、さすがに下げすぎだと思って
底値で大きく買い直しました。だから利益が出ました。
今月はちっょと読みにくい、私の能力ではどっちに動くかわからないので
ポジションを小さくしています。
ソニーの株がPS5 PROの予約が好調っぽいので上がっていますが、
発売後3ヶ月、半年もすれば下がっていると思います。期待外れで。
まあ、よくわからないのでこの株には手を出しません。
「国際競争には負けて」と円高は矛盾する要素です。
確かに私も円高になりそう、ドルは急落する通貨なので、円高になると思っていますが、
それがいつなのか?もわかりません。
FXは退場を4回食らったので、もう辞めました。
今はオプション、先物、CFD、海外株、投資信託をメインにやってます。
回答ありがとうございます。為替の長期予想が、ほとんど当たらないなら、できるだけ低金利で日本でたくさん借金をして、米国債にぶち込めば、儲かる期待値が高いですよね?
CFDの金売りは調べてみます。
円高になったら、売り上げと純利益が爆上がりする日本株を教えてください。
No.10
- 回答日時:
米国債権とか、米国株でしょうね。
ワタシは、日本株、バブルとは思って
いません。
バブルの時は、PERは70にも達して
いましたが
今は15ぐらいです。
バブルとは言えないと思います。
回答ありがとうございます。外国資産だと、3年かけて1ドル120円になると、為替差損が約20パーセント出ます。年利6パーセントでもマイナスになります。さらに、米国株バブル崩壊のリスクあります。
日本株は、この先利益を伸ばせるように思えないんですよね。純利益と売り上げを伸ばさないと株価は下がりますよね。
日本には世界に通用するブランドは、任天堂とプレステとレクサスとグランドセイコーくらいしかありません。
日本の製品はこの先世界シェアは下がるでしょうし、国内も人口減少で売り上げ落ちます。
No.7
- 回答日時:
>強制ロスカットされて、財産無くなります。
そうならないようなレバレッジ、ポジジョン管理をすればいいということで、それができないのならFXは向いていません。
(私も向いていないのでしてません・・・)
No.5
- 回答日時:
>円安で株がバブルの時のオススメの投資先
今がこの状態でここから相場は反転する傾向だという判断ですか。
であれば円高の時、また株価が下落した時に利益が出るポジジョンを取ればいいだけですね。
FXで円高に賭け、日本株はベアファンドでどうぞ。
ただ、予想が当たるとは限らず、ある期間で見ればそのとおりとなってもその経過の中では上げ下げが大きくある場合もありますので、その時にどう対応するのかあらかじめいい方だけでなく悪い方もイメージしておくことが重要。
>日本企業はこれから国際競争には負けて、人口減少で、国内売り上げも減る
個人的にはこういう十把一絡げ的なとらえ方はせず、よいと思う個別の企業への投資を継続するのみです。
回答ありがとうございます。私がFXをやらないのは、長期的に円高でも、途中で円安が一時的にあるからです。そのときに強制ロスカットされて、財産無くなります。
No.4
- 回答日時:
あなたの予想通りだと仮定すれば、FXでのドル円の売り相場にかけることですね。
判断が誤らず、最初のある程度の資金(証拠金)さえあれば、5,000万円や億越えの利益確定は、確実です。大切なのは、多少の相場の変動に一気一憂せず、120円前後の円高のトレンド相場を信じて、突き進むことです。私も、今、そう考えているところなんですが・・・。
この円安の前には、世田谷区の駅徒歩3分に、FXの利益だけで、投資用の鉄筋戸建てを建てたのですが、・・・。今回の円安のレベル、想定外でした。
あとは、為替相場や景気に影響を受けることの少ない、不動産投資かと思います。
回答ありがとうございます。fxの問題点は、長期的に円高であっても、途中で一時的な円安があるということだと思います。その時に強制ロスカットされて、円高に張ることができなくなります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> …、株安にしてもらうしかないですね。
> …、ドル安円高にしてもらうしかないですね。
投資益を得るためには、
その後に、それぞれ逆に転じる変化が必要になります。
そのような経済の変動や成長を利用するのが投資になります。
回答ありがとうございます。つまり、増税、金融所得課税、円高政策で、日本株が安くなっても、そのあと日本株がずっと低迷していたら、日本株安は儲けに繋がらないということですね。
円高ドル安を待って、ドルに変えて、米国株バブル崩壊か円安を待ちます。かなりの期間、現金を握りしめることになりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報