
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それ自体がマルウェアで既に感染している状態ですね…
Avastもそうですが野良アプリに手を出してしまっているようなので、騙されてインストールしてしまった(Avastも検知すらしなかった)と言う事かとおもわれます
スキップで良いですが、そのマルウェアを駆除しない限り解決しません
即座にアンインストールし、念の為ESETなど別のセキュリティ対策ソフトでフルスキャンするのをオススメします(無料期間を使ったスキャンでOKです)
https://eset-info.canon-its.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) このウイルスソフトは、どうなんでしょう? 1 2024/07/30 14:35
- マルウェア・コンピュータウイルス 先日、メルカリにて中古パソコンを購入したところ、ウィルス感染してしまったようです。 グーグルクローム 10 2024/03/13 19:55
- アプリ パソコンで使えて、完全無料にウィルス対策ソフト、アプリを教えてください? 4 2024/01/17 14:59
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- セキュリティソフト パソコンの購入を考えているのですが 知識がほぼなく素人同然なので教えてください。 Windows11 5 2024/01/07 12:57
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- 迷惑メール・スパム パソコンへのメール「アダルトサイト云々以下長文省略」の脅迫メール?がauのキャリアメールアドレス宛に 3 2023/11/21 23:12
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- マルウェア・コンピュータウイルス マイクロソフト365家庭用のウィルス感染 4 2023/11/07 17:33
- ノートパソコン 数年前、ASUSのノートパソコンを買いました。購入から数日後、パソコンからいきなりピーッという大きな 7 2023/03/28 22:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このウイルスソフトは、どうなんでしょう?
その他(ソフトウェア)
-
ノートパソコンは無料セキュリティ対策のウイルス対策ソフト(アバスト等)は入れた方がいいのですか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
-
4
Googleのパスワード漏洩
その他(セキュリティ)
-
5
トロイの木馬が入ってしまったパソコンはネットワークから遮断してあれば、パソコン内の情報が盗まれたりす
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
マイクロソフトアカウント/gmailに不審なアクティビティや不振なログインがありました。と2年くらい
その他(セキュリティ)
-
7
ホームカメラは、どのような回線で、何と繫ぐのですか。
その他(セキュリティ)
-
8
ネットバンクの暗証番号
その他(セキュリティ)
-
9
【至急!!】 先程から急に WiーFi 繋がらなくなりました(電話も無音です)。 再起動 ・コード抜
FTTH・光回線
-
10
偽?のウイルス感染アラームウィンドが消せない場合のベストの処理は?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
11
証券会社からSMSが届きます
その他(セキュリティ)
-
12
壊れたPCのOutlookメールのパスワードを忘れたので再設定する方法を教えてください
その他(セキュリティ)
-
13
パソコンのセキュリティ対策
マルウェア・コンピュータウイルス
-
14
Real Playerでダウンロード出来なくなった
ノートパソコン
-
15
パソコンで検索してクリックしたら、ずっとこのような音声が出ていますが、本当でしょうか? 画面には管理
その他(セキュリティ)
-
16
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
17
知らない人とラインを追加したことで、個人情報が漏れることはありますか?誕生日や生年月日や名前以外に
その他(セキュリティ)
-
18
TEPCOから電気代未納のメールが来ました。
迷惑メール・スパム
-
19
WiーFiルーターで、出来たらお安めでそこそこ速度早いの? はありませんか?り今のWXR-1750D
ルーター・ネットワーク機器
-
20
xでの収益
X(旧Twitter)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
auの「ウイルス ブロック」はWi...
-
ノートパソコンは無料セキュリ...
-
偽?のウイルス感染アラームウ...
-
ウイルスが感染する場所って無...
-
カシミール3D 無料インストール
-
win10更新できないとき次回まで...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
宛先が、recipients not specif...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
セキュリティー対策について質...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
おすすめ情報
ちなみに、全て削除するするにしたらどうなるのですか?