重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今しているバイトが自分には向かないと思うのですが、自分が働いているところの主任などに話が行かずに店長と1:1で話してその日に辞める事って可能なんでしょうか。
バックレは絶対にしたくありませんが、出来ればお世話になった方とは会いたくありません…。

A 回答 (5件)

法的には可能です。

メールでも電話でも代理人でも、雇用主に意思を伝えればOK
    • good
    • 1

バイト辞めるぐらいそう難しく考えなくもいいのでは。


店長は人事権が無さそうなのでその場で決定はできないでしょう。
事情を店長に話したら、あとは主任に話を通して下さい、と言っておいて連絡待ちにしたらどうですか。
    • good
    • 1

>出来ればお世話になった方とは会いたくありません



世話になった人に対して、義理を通したいのであれば、「即日でやめる」という発想はちょっと違うように思います。

仮に主任がお世話になった人の場合で、その人を通さずに(飛び越して)店長に話しに行った場合、その人は管理責任を問われる可能性があります。

加えて即日で辞めたいとなればなおさらに、店長から責められる可能性もあります。

向かないから辞める、、の前に、まずはその世話になっている人や主任などに、相談されてみてはいかがでしょうか?

メンドクサイと思うのならば、お世話になった方にはどうたらこうたらなんてこと言わずにバックレをすればいいかと思います。
内容的には主任などからすれば似たり寄ったり何ですから。
    • good
    • 1

たまたまそうなることはあるでしょうけど、


狙ってやるのは難しいでしょうね。

双方合意すれば即日で契約解除出来ますが、
人員都合もあるでしょうから、そう思い通りにはいかない。

というかですね、その程度のことから逃げてたら今後大変ですよ。
別に悪いことしてるわけじゃなし、堂々としてりゃいいんです。
    • good
    • 1

可能だと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!