
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
バイト辞めるぐらいそう難しく考えなくもいいのでは。
店長は人事権が無さそうなのでその場で決定はできないでしょう。
事情を店長に話したら、あとは主任に話を通して下さい、と言っておいて連絡待ちにしたらどうですか。
No.3
- 回答日時:
>出来ればお世話になった方とは会いたくありません
世話になった人に対して、義理を通したいのであれば、「即日でやめる」という発想はちょっと違うように思います。
仮に主任がお世話になった人の場合で、その人を通さずに(飛び越して)店長に話しに行った場合、その人は管理責任を問われる可能性があります。
加えて即日で辞めたいとなればなおさらに、店長から責められる可能性もあります。
向かないから辞める、、の前に、まずはその世話になっている人や主任などに、相談されてみてはいかがでしょうか?
メンドクサイと思うのならば、お世話になった方にはどうたらこうたらなんてこと言わずにバックレをすればいいかと思います。
内容的には主任などからすれば似たり寄ったり何ですから。
No.2
- 回答日時:
たまたまそうなることはあるでしょうけど、
狙ってやるのは難しいでしょうね。
双方合意すれば即日で契約解除出来ますが、
人員都合もあるでしょうから、そう思い通りにはいかない。
というかですね、その程度のことから逃げてたら今後大変ですよ。
別に悪いことしてるわけじゃなし、堂々としてりゃいいんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職した職場
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
非正規だからって
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
これまでの人生において、
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
リュックの口が開いていたのに、、
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
通報されるでしょうか?
-
これって代行作業じゃないです...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
ジェネギャの例を教えて
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
色白の若い女性たちを見かける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報