重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

断熱変化のP-Vの関係を求めるって、P-V図を作れってことですか?

A 回答 (5件)

No.3 です。


断熱変化における P-V の関係の求め方は、下記などを参考に。

https://manabitimes.jp/math/1268
https://rikeilabo.com/adiabatic-change-and-poiss …
    • good
    • 0

PとVの関係を表す方程式を導出しなさい



ということでしょう。
    • good
    • 0

P-V 図を描く前に「P-V の関係」を


 P = f(V)
とか
 V = g(P)
とかで表せないといけませんね。

理想気体では、
・状態方程式:PV = nRT
と書けます。
「温度一定」(等温変化)なら
 PV = 一定
となりますが、断熱変化では「温度」も変化します。

理想気体では、断熱変化では「比熱比:γ」を使って
 P・V^γ = 一定
となりますね。
この関係の導出は、テキストをよく読んでください。
    • good
    • 0

そうですが、そのためには、まず断熱変化でのP-Vの関係式を作る必要があります。

    • good
    • 0

そう解釈する事もできますが普通は「PとVの関係式を求める」と言う事になるはずです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A