A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
エアコンは別名ヒートポンプと呼ばれ、熱を汲み上げる機能があります。
冷房時は、屋内の熱を汲み上げ、室外機で放熱します。外気温が低いほど放熱効果が上がり、冷房は良く効きます。
逆に暖房時は、外の熱を汲み上げ、室内に放熱します。外気温が低いと汲み上げる熱量が少なくなるため、暖房効果は低下します。
最悪の場合は、室外機が霜付き状態となり、全くポンプが機能しなくなります。そうなると、しばらく冷房モードに切り替わり、氷結した霜の解凍運転を行います。そんなことがあると、ますます暖房の効きが悪いと感じます。
No.7
- 回答日時:
今朝のような寒い朝はまさか「冷房」のことじゃないですよね?
効きが悪いというのは熱交換率からいえばそうなんですが、
暖房運転通常使用の場合、今のような寒くなりかけ、
冬場の日中などが一番暖房効率がいいのです。
No.6
- 回答日時:
いいえ。
むしろ、外気温が低ければ、エアコン(冷房)の効率は上がるため、効きが良くなります。
外気温が高い場合には、効率が下がるため、効きは悪くなる傾向があります。
No.5
- 回答日時:
暖房運転ですか。
外気温0℃以上なら問題ないですね。東京です。夜間つけっぱなしです。雪の日は電気代かかりますが室内は寒くありません。5℃以上なら石油ファンヒーターよりエネルギー費用は安いです。オート運転が効率的です。
寒冷地エアコンは外気がマイナス温度でも暖房できます。
No.4
- 回答日時:
外が涼しいときにクーラーの危機が悪く感じるのは、温度差がないため涼感が得られにくいこと、湿度が高いままであることが考えられます。
ドライ運転にすると湿度がさがり涼感が得られますよ。

No.1
- 回答日時:
暖房にした場合と言うことですか?
もしそうだとしたらその通りですね、冷寒地用と通常のがあるんですけど冷寒地用でなければ外気が氷ついてしまうために停止してしまいます。
冷寒地用はそれを溶かすためのヒーターが付いているので完全に凍ってしまった場合一時停止はするのですがそれが溶けたらちゃんとまた動き始めます。
そもそもエアコンと言うのは冷やすためにもともと作られたもので暖房用にはあまり良いものではありません。
エアコンが使えない位寒い状態またはそういう場所ならばちゃんと石油ファンヒーターを買ったほうがいいです。
最近では都内近郊なども真冬だと寒くなってエアコンが動かなくなる可能性があるのでやはり石油ファンヒーターが1番いいですね。
ただあなたの質問は『クーラー』と言っていたので冷房と言うことでしょうか?
外が寒いのに冷房を使ったらセンサーが気温を感知してそれ以上低くならないようになってますあなたが設定していなければ。
もっと寒くしたければ外気の温度よりもっと低く設定すれば動いてくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去る7月の平均最高温度は過去最...
-
エアコン代について
-
エアコンから廉価モデルが消える
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
エアコン 冷房なのに湿度ばかり...
-
エアコンで冷房していると冷気...
-
なぜジャパネットはエアコン下...
-
賃貸アパートの窓用クーラー取...
-
エアコン
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
夏の暑さ対策で。
-
賃貸アパートのエアコン
-
本日冷房していますか
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
エアコンのタイマーについて
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報