重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

すき家のメニューに高菜明太ありますがこれは何て読みますか
調べたら(たかなめんたい)と載ってましたが(こうなめんたい)とも言ってる人いました。
正式名称教えて下さい

A 回答 (12件中1~10件)

たかなめんたい



高菜は野菜、明太は明太子です
    • good
    • 0

普通は「たなかめんたい」だと思います。


「こうな」は高菜を知らない人だと思います。
    • good
    • 0

たかなめんたい


高菜と言う漬物と明太子の事です
    • good
    • 0

高菜(たかな)明太(明太子/めんたいこ→めんたい)です。

    • good
    • 0

こうなめんたいは字が読めない人ですね。

たかなめんたいが正解ですよ。
    • good
    • 0

高菜という名前の野菜ですからタカナと読むのは正しいと思います。



コウナと読むと違う意味になりますから、高菜を出てこないと思いますよ。
    • good
    • 0

たかな です。

    • good
    • 0

高菜を読めず、「こうな」と読んだだけです。


学がないことを披露してしまったのです。
スルーするか、周囲に聞こえないようにこっそり教えてあげてください。
他にも人がいるのに大きな声で指摘すると、名誉毀損罪になる可能性があります。
    • good
    • 0

調べた通りです


「こうな」では重箱読みになってしまいますね
    • good
    • 0

たかなめんたいにベット!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!