重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫との引越しについて。
旦那のギャンブルによる借金が原因で離婚することになりました。
猫は引越しがすごくストレスになると聞き、また飼い始めた頃FIPを発症しており、ストレスで再発したらどうしようと心配です。
飼い主以外の人をすごく怖がるタイプで、すごくビビりです。保護猫の4歳です。

猫と引越し経験がある人の意見などいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はい、確かに猫ちゃんはお引っ越しがストレスになる事もございますが、でも大丈夫です!



その "環境が変わる事" に対する猫ちゃんのマイナス思考を、プラスになる様に変えて差し上げる事が出来るからです。

具体的には

・猫ちゃんの住環境を、今迄
よりも何倍も良くして差し
上げて下さいませ。
(可能であればさらに広いスペースで、無理でも今迄よりも猫ちゃんが好きそうなオモチャを沢山ご用意する、退屈しない様にキャットタワーも沢山設置して、テレビは大画面で実物が目の前で動いている様に楽しくして上げて、お外が良く見える様なレイアウトにして、勿論今までお使いの物は猫砂wc含め、なるべく沢山の愛着と猫ちゃんご自身の香りが着いている品々をお部屋に置いて差し上げて下さいませ)

・あと、可能な限り慣れます
迄は、ママさんがお側に居
て差し上げて下さいませ

・また、お引っ越しの道中の
猫ちゃんに対する "お声掛
け" もお大切です
(大丈夫よ~〇〇ちゃん、今からママと素敵なお家に行くのよ~!良かったねー、〇〇ちゃんの大好きなオモチャも沢山ご用意してあるし、スッゴク快適なお家なのよ~!楽しいねー!これから〇〇ちゃんとママの素敵な暮らしが始まるのよ~!楽しみましょうねー!)
等と、道中つねに猫ちゃん
に優しく語りかけて下さい
ませ。猫ちゃんにも、大好
きなママが楽しみにしてい
るし、なんかこれから素敵
な所へ行くんだな、的に察
しがついて、不安が解消さ
れる所でございます。


勿論、猫ちゃんによって個体差がございますが、私の猫ちゃんは、上記を致した事によりまして、お引っ越し先に着きますと、一通り自分なりにパトロールを済ませてから早速お気に入りの定位置(窓の景色が眺められる場所)に陣取り、こちらを可愛く振り返りながら「ママ、ありがとー、僕新しいお家、とっても気に入ったよ!ホッントありがとねー!これからは僕がママを全身全霊で守るからねー!」

と、何度も何度も振り返りながら、感謝の気持ちを伝えて下さいました。

ですので、ご質問者様の "絶対に猫ちゃんを守って、二人で幸せに楽しくくらす!" と言う "お強いお気持ちとガッツ" をもって致しますれば、絶対に叶う事なのでございます!!

ご参考になさって頂けましたら幸い存じますと共に、可愛い猫ちゃんとご質問者様が、末永くご健勝で、お幸せにお過ごしになられます様、心よりお祈り申し上げます。

(私事の長文にて、誠に失礼を致しました)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごくすごくためになる回答をいただき、本当にありがとうございます!!
読んでいて涙が出ました。
不安でいっぱいだったのですが、気持ちが少し楽になりました。
本当にありがとうございます。
猫にとって楽しい空間作りができるように、精一杯考えてがんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/11 18:45

匂いそのまま(猫トイレや布物は引っ越し前は敢えて洗わず、砂も入れ替えずに)前の家の匂いのまま、隠れ場所も確保しながら、安心できる環境を作ってあげてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
カーペットや寝具も持って行こうと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/11 12:17

猫を飼っているなら、それぐらいのことは最初から理解しておくべきことですが、経験談を聞いたところで、猫の気持ちが分かるわけじゃないですし、どう変化するかもわかるわけじゃありません。


まして、こうすれば何のストレスも無く引っ越せると言う方法があるわけでもない。

引っ越す必要が無い方法をまずは探ること。
無ければ出来るだけ近距離で引越し先を探すことです。

あなたが飼っているんですから、何が一番ストレスにならないかを考えるだけです。
    • good
    • 0

それは心配ですね。


おそらく、猫にとっては大きなストレスになると思いますが、背に腹はかえられぬ状況ですよね。
できるだけ、猫が生活していた部屋と同じ環境をつくってあげるとストレスも和らぎます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
じっくり考えて行動に移したいと思います。

お礼日時:2024/10/10 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!