重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お釣りってもうみんな新紙幣ですか?最近、スーパーで買い物したらレジのオバサンが、おきゃくさんお釣りとり忘れてますよ!と指さしたら(自分の会計の番だった黙ってたら貰ったのに笑い)ピン札新紙幣の1000円が3枚出てました。最近わざわざゆうちょで千円交換したのにしかもAC4100000014でした。これゾロ目と言いますか?見ただけでデカい数字で新紙幣だと分かります。

質問者からの補足コメント

  • イオン。

      補足日時:2024/10/11 00:16

A 回答 (6件)

新札の比率は少しずつ上がっていますが新旧混在しています。



> AC4100000014でした。これゾロ目と言いますか?

言いません。
ぞろ目とは揃った目。
上記ナンバーは“0”がサンドイッチされているだけで頭が“41”で後が“14”と一つの
数字が揃って居る訳では有りませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンドイッチナンバー。

お礼日時:2024/10/11 23:26

店頭での買い物でのお釣りは、まだ旧紙幣でした。


銀行のATMで引き出したお金は、新紙幣も多くなりました。
 先日、スーパーの電子マネーに1万円をチャージするために、ATMでお金を引き出したところ、新紙幣だったため、もう一度引き出すと、今度は旧紙幣で、もちろんこちらをチャージし、新紙幣は自宅に保管しました。
    • good
    • 0

いいえ、違います。


そんなの全くゾロ目とは言いません。
    • good
    • 0

①お釣りはまだ新・旧混合です。


②ぞろ目とは言いません。
    • good
    • 0

先日、キャッシュレス対応してない、よくある台湾料理屋で万札出したら、お釣りの新紙幣は2割程度だったと思います。

    • good
    • 0

今年中に印刷されるのは、市場に出てる紙幣の5割弱。

キャッシュレスで動きが悪いのと、現金保有してる人もいるから 3年はかかるはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!