
私も沖縄出身だけど、関東から沖縄に戻って来てビックリしました。
知り合いの沖縄の中高年の男と話していて、相手の男が「コレはコレの物よ」と言う。
この人、とは言い切れない。コレと言う。
あの人達、とは言い切れない。「あれなんか」と言う。
私「は?私はコレじゃない。物じゃない」と言うと、「沖縄では皆んなこうよ。あんたが異常者、だと。
周りを見てごらん、皆んなそうよ、と言う。中には長年沖縄に住んでいる本州人もそう.
例えば「ということは〜」という言葉の意味も何を言っているのか分からない、と言う。
ということは〜、の意味を簡単に言えと言われました。
私が「あのタクシーに乗ろう」というと通じない。
なんと言えば良いかというとまず初めに、「アレ(タクシーあるさあ〜」」
次に「そんでさあ〜」
「アレ(に、は言い切れない)、アレ 乗ろう」と言わないと通じない。
あんたが難しい言葉を使いすぎる、と言われました。
全部、細かく言えと。
頭に来て「あのタクシー見える?」「見えるかな〜」って、相手が納得したのを確認して「
「見えたんだー、良かった〜」アレ 乗ろうか?」って言えば良いわけ?って言ったら、相手が怒り出した。
ああー、私が悪いんですか?イライラし過ぎて、ってか、沖縄の人は日本語話せないじゃん。
現地のネパール人の方が話せる。
それで思った。日本語って難しいですよね?言葉の数も多いし、日本語教育は失敗だったんじゃないでしょうか?日本 政府さん、英語のか方が単語数は少ない。そもそも、日本語の膨大な数も全然理解出来ない沖縄の人、英語の単語だけ、覚えさせれば良かったんじゃね〜、自分は女です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
何でもアレ、コレで乗り切ろうとして多少のトラブルも、カチューシーがあれば、なんくるないさー
という島人や島文化が好きで移住する人も多いので沖縄の日本語教育が間違っているとは言えないでしょう
お店の人は皆さんアレコレでなく単語を使いますよね(若干怪しい人もいますが)
お店の人は、日本語ネイティブの本州人を相手にしているので留学と同じ環境だと思いますよ。
それでも、多少ビビっていると思う、なんせネイティブ相手ですもの。
あえて言い方が沢山ある日本語を覚えるのは難易度高いわ。
方言の方が簡単なのにね、方言も忘れた沖縄の人。
何語も話せないんじゃないの?って言ってしまった。
No.9
- 回答日時:
沖縄の人は時間にルーズだし楽観的すぎる人が多いからじゃないですか?
細かいことに気にしなさ過ぎだから、あれやこれで通じなくても気にしないんじゃないですか?
内地で仕事をすれば細かいことも気にしないといけないので、なおさらルーズなことが目立って見えてるんじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定の人の写真だけ撮らない理由
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
誕生日に友達優先?彼のLINE内...
-
キスした後に謝罪 会社の同僚
-
友達がいない人
-
寂しがりやですみません。
-
後輩に奢ることを打ち明けるタ...
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
友達と喧嘩
-
中学生と遊ぶ18歳
-
これは私が悪いのでしょうか
-
生きる意味とは?
-
普通数回誘いを断られたら「避...
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
不登校支援塾鈴木理子について...
-
友人との関係について、合わせ...
-
友達に省かれている気がします
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
車持ってるのに友人を送迎しな...
-
これはひどいと思いますか?
-
友達に省かれている気がします
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれ...
-
生きる意味とは?
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
ちゃむとかちゃみとか
-
この場合、誰が悪いですか?誰...
-
これは私が悪いのでしょうか
-
今後、友達づきあいかパートナ...
-
普通数回誘いを断られたら「避...
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
中学生と遊ぶ18歳
-
学生時代の友人で大学時代の友...
-
寂しさばかりの人生
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
友達と喧嘩
-
地元に同世代の友達がいないの...
おすすめ情報
ソレ、もあった。あの辺、ここら辺、と言う言葉は禁句、話してはいけないんです。
沖縄の人が「うん、うん」ってうなずいていたとしても、うなずいているだけで理解して無いことが沢山あるんですよ。
うなずいている姿を見て理解していると思ってはいけない、ことに気づいた。
うなずいた後に、「アレの言っていることは意味が分からない」って言うんです。
何も難しいことを言ってません。今ここで書いている言葉ぐらいですよ。
敬語は使ってませんよ、
気づいたことは、
相手が同じくらい、声に付出して話さないと実は私が言っていることが何を言っているのか理解してない。