
神仏習合というと、「神道」+「仏教」のイメージですけど、仏教の神々も元をたどればゾロアスター教やヒンズー教、各地の土俗信仰や民族の神話の影響があって、神々は多彩すぎるほどですね。
では、その神々の中に、「オレだけが正しいんだもーん」という独善的でわがままな性格の神として、キリスト教やイスラム教の神を取り入れて習合することはできるでしょうか?
それとも、
唯一この神だけが本物でそれ以外は、まがい物と考える時点で、多くの神がみんな仲良く習合するのは絶対に無理ですか
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
仏教の神様は、人間よりも強力だ
というだけで、
輪廻転生のサイクルに囚われた存在であり、
涅槃(悟り)を得ることができない限りは
解脱できないとされています。
したがって、仏教にとって、
神々は崇拝の対象というよりも、
ただの長寿で強力な存在に過ぎません。
だから、全知全能の創造神たる
キリスト教の神様とは、その性質を
全く異にします。
その神々の中に、「オレだけが正しいんだもーん」という独善的でわがままな性格の神として、キリスト教やイスラム教の神を取り入れて習合することはできるでしょうか?
↑
概念上は出来ません。
唯一この神だけが本物でそれ以外は、まがい物と考える時点で、
多くの神がみんな仲良く習合するのは絶対に無理ですか
↑
仏教の神々と、一神教の神とは
異質ですからね。
でも、日本人なら、そんなことに関係無く
無頓着に、やってしまうかもしれません。
七五三があるとおもえば、教会で
結婚式、仏教で葬式をやる国民性ですからね。
事実、ユダヤ人宗教家が京都大学で
その手の研究をしているそうです。
テレビで紹介していました。
No.8
- 回答日時:
自分は共産主義者ではありませんが宗教に懐疑的です。
宗教って"どちらがマシか?"を必然的に競い合うことになるので諍いの元です。
日本の場合はビジネスとしてカルテルが締結されているので競争はなく、国民も信者というよりはエンタメとし結婚とか葬式とか都度都度利用しています。
もし、信仰による問題を少なくしようとするのであれば、擬人化されたものより山とか岩とか木みたいな自然信仰がお薦めに思います。
No.7
- 回答日時:
神仏習合というのは本地垂迹説という思想に裏打ちされているのであって、ただ単に神道と仏教が仲良くしているという話ではありません。
従って、この質問は前提から間違っているので、回答する意味もないと私は考えます。とは言え、どうせ宗教カテゴリーの質問なんて暇潰しの遊びに過ぎないのですから、適当に回答しておきましょう。
日本にキリスト教が伝来してから既に470年以上経っているのに(文化としてはともかく宗教としては)受け入れられていないことが答えでしょう。
日本の八百万の神と聖書の神は全く相容れないと思います。実際、あなたは聖書の神に向かって「独善的でワガママだ」と罵っているのですから。
世界の戦争を憂うなら平和を祈り願うべきなのに、他の国々の人々が信仰している宗教のせいにして罪を擦り付け、正しさを追及することを安易に手放してしまうような我々日本人に、正義の神を信じる信仰はまだ早いでしょう。
No.5
- 回答日時:
補足について。
お釈迦様がそんなことをおっしゃる筈もありません。仏教では、神も六道を巡る因果のうちですからね。神がご無体なのも、当たり前のことなのです。だから神は祀らないとぶんむくれるし、仏は親切な説教などしない。
イスラム教の教えでは、コーランだけでなくユダヤ教の聖書やキリスト教の福音書や仏教の経典も儒教の経書も聖典であると定め。モーセもイエスも仏陀も孔子もムハンマドと並ぶ偉大な預言者であると尊重しています。
あなたのおっしゃることに近い文化を持ってるのは、ムスリム達でしょうね。
No.4
- 回答日時:
まず、世界中のどんな民族も「神を自分達の都合の良いように変形して利用している」のです。
分かりやすい例がメキシコの「死者の日」で、キリスト教の「死者に祈る日」である11月2日に開催しますが、元々はアステカ族が8月前半に祈っていたものが、キリスト教と習合する形で11月に移動したものです。
8月前半といえば日本ではお盆ですから、日本がキリスト教化されれば同じようにお盆が11月になるかもしれません。
>「オレだけが正しいんだもーん」という独善的でわがままな性格の神として、キリスト教やイスラム教の神を取り入れて習合することはできるでしょうか?
日本人に任せるなら、当然習合します。
たとえば日本には古来から「一言主の神」というのがおられます。
この神は「私は偉い」といい、天皇が恐れをなして逃げた、という逸話がある神様です。時代が下ると天皇のほうが偉くなっていくのですが、一言主の発言力は強かったようです。
なのでキリスト教の主つまりエホバ神は日本と習合するなら「天皇が偉いのか?エホバが偉いのか?」という論争が起きるはずで、結果的に「日本においては天皇が偉い」となるか出雲のように「エホバは唯一だが、この島国の統治は天皇に権利がある」となるような落としどころになっていくはずです。
その結果「天皇はエホバの宗教を日本に広めることを許す」し「エホバは人々に向かって、神を信仰するのと同じに天皇に忠誠をつくしなさい」という教えをとくことになり、結局融合していくでしょう。
この点においてイスラムも変容するでしょうし、カソリックも変容するでしょう。それを他国のイスラム教やカソリックが許容するかどうかは別の話ですが、そもそも世界各地で根付くように、キリスト教ならカソリック・プロテスタント・正教会だけでなく、イギリスには独自の教会があったりして、世俗権力と融合しています。
イスラムも大きくはスンニ派・シーア派と別れていますが、これもアラブ人とペルシャ人(イラク人)の文化的価値観の違いです。原理主義的は人はそれほど多くないです。
No.2
- 回答日時:
イスラム教は日本人には無理でしょうね。
日本人って結局のところ物欲が旺盛で何にでも神さんを宿しちゃうような偶像崇拝が大好物だからね。マリア観音とかすぐ作っちゃうからね。形にさえできれば何でもありなんだけど、イスラム教はそれやっちゃ駄目だからさ。日本人は形のないものを拝みようがありませんってなことになっとるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教の人々の日々の祈り
-
酒を飲まない方がいいのであれ...
-
イエスの贖罪 祈り
-
イエスキリストが体と血と表し...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
イエスキリストが水と血を通っ...
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
暴力団が経営している宗教法人...
-
キリスト教は日本の政党でいう...
-
よく「ランディ・バースは神で...
-
50歳なんだが前にいた教団では...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
浄土教について、仏教の最終目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の仏教は、他国・他地域に...
-
一神教における宗教的正しさとは?
-
浄土真宗の方に聴きたいです 火...
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
宗教的に、神が存在するという...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
よく「ランディ・バースは神で...
-
試練ばかりの人生。キリスト教...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
ブッダがバラモン教を否定して...
-
キリストが原罪を持っていてく...
-
暴力団が経営している宗教法人...
-
南無妙法蓮華経の唱え方につい...
-
【宗教】星辰信仰ってどういう...
-
イエスの贖罪 祈り
-
イエスキリストが体と血と表し...
-
教皇「紛争ではなく、平和の業...
-
東方、ギリシャ正教系って 仮に...
-
イエスキリストが水と血を通っ...
おすすめ情報
阿修羅や鬼子母神が心を開くみたいに、
パレスチナ辺りの土着のユダヤやキリスト、イスラムの神々が、
お釈迦様に諭されて、「この世界で自分だけが正しい訳では無いんだよ」とか、「人間を巻き込んで争うなどもってのほかだ」と叱られて改心して、万民の幸福を願う神になったというエピソードでもあったら……
世界はもっと平和だったのかな