重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドラレコのリアカメラの1440pと1080pの差

某メーカーの3万円ほどのデジタルルームミラーを通販で購入して車屋さんに付けてもらいました。工賃は13000円でした。1時間ほど運転したところで注文したものと違う気がしたので調べてみると、取り付けてもらったものは注文したものより1ランク低い25000円ほどでリア1080pのものでした。私が注文したのは1440pのものです。


確認せずに取り付けをお願いした私が悪いです。



販売店に問い合わせると、すぐに丁寧な返事が来て、交換か返品か差額の返金をご希望でしょうか?とのこと。


1人に相談したら「1440と1080って変わらないんじゃ?しらんけど。私なら1080pのまま乗るわ」と言われました。





質問1
1440pと1080pって見え方変わりますか?大して変わらないですか?


質問2
皆さんなら品を交換してもらって、もう一度工賃を払ってでも付け替えてもらいますか?


質問3
皆さんなら、どうされますか?


※自分で取り外したり取り付けたりは、私は出来ません。



宜しくお願いします。
落ち込んでます。

A 回答 (8件)

>質問1


1440pと1080pって見え方変わりますか?大して変わらないですか?


変わると思います。


>質問2
皆さんなら品を交換してもらって、もう一度工賃を払ってでも付け替えてもらいますか?


取り付けてくれたお店が間違えたのであれば、「交換希望」 と言えば済むだけの話だと思います。

リアカメラとかですと、配線はルーフの中だと思うのですが、配線は同じメーカーであれば基本同じだと思うので、本体を外してガチャポンで終わると思います。


>質問3
皆さんなら、どうされますか?


相談者さまが注文し、お店側が間違えただけであれば、2度手間は悪いと思いますが、最初に注文した方に交換するかなあ~ と思います。


デジタルルームミラーですので、録画機能なしも最近増えているので、そのままでも良いケースはあると思います。


ドライブレコーダーの動画撮影ですと、解像度の高い方がナンバープレートが見えやすいとかあると思います。


ただ、追突されて事故になり、ナンバーが不鮮明でも保険で出るとかあったりするので、必ずしも解像度が高くないとダメというものでもないかなあ~ と思います。


交換か返品か差額の返金をご希望でしょうか?と訊かれたのであれば、最初に注文した商品を使いたいので交換と言ってみて、もしも工賃がまたかかるとか言われれば、そのまま使うので差額の返金で良いと思います。


シンプルな話、
①交換
②返品というなかった事にする話
③そのまま使っていただけるのであれば差額を返金

という順番で普通の人であれば①の交換を選ぶと考え、でも注文を間違えたという事で信頼関係は消えたという考えでなかった事にするという返金をしてもらい、別のショップで買い直す人もいる。

間違えたミスというのは、お客様が答えやすいように、「次の中から選んでください」 とする時に、1番最初の回答が多いかなあ~ と思うのでそういう風に訊いたりする感じ。

迷うくらいなら①が良いのですが、人によっては2回も行きたくないという人もいるので差額の返金も用意しただけではないかと思います。

お客様の視点で見たら、なんとなく交換とか返品とかは悪い気がすると思いますが、差額の返金と言われ、後になってグズグズ言いまくるような人もいたりするので、返品とか言われてもその方がすっきりするという場合もあります。
    • good
    • 0

ナンバーが読み取れるかどうかが問題でしょう。

実際に確認して決めたらよいと思います。注文品と違うものを取り付けるならきちんと説明しないのは完璧なミス。詐欺みたいな取引です。
    • good
    • 0

質問1


解像度だけの問題じゃないけど変わりますよ。
で実際それだけの差では無い事も多いので良いもの使っていて損は無い

質問2
工賃は払いません。配線はそのまま使える筈なので本体を最初の希望通りの品に付け替えさせます。

質問3
と言う事で付け替えさせます。
    • good
    • 0

解像度は若干違うと思う。


私がYOUTUBEで4KのドラレコとフルHDのドラレコの比較映像をみたら
4Kは、画像はいくらかマシ程度に良かったです。
劇的にいいなぁって感じはしなかったですが、細部は解像度が高いほうが
画像の荒さが出ない分、認識はしやすいです。
ドラレコの役目って、事故の時にどちらが悪いのか、相手が嘘を言ったりしてたらその映像が証拠なるわけですから
解像度ってあんまり重要ではないと思います。
ぶつけられて、そのまま逃走されたとかだったら、車の車種、色、ナンバーまでクッキリ見えたほうがいいけど
最悪、ナンバーがよくわかりませんでしたって事になっても
今は、ほとんど周りに防犯カメラが付いてるから、ドラレコじゃなくて
他のカメラの解析とかすればわかりますからね。
なので私は、ドラレコはフルHD(1080P)で十分だと思ってます。
解像度が高くなると、記録するデータ量も大きくなるので
SDカードの容量も上げないといけないですからね。
4Kとかになると、ドラレコ自体の発熱が大きくなって短命になります。
    • good
    • 0

それだけでは何とも言えません。

まずドラレコとしての動画品質が重要かと思います。いまのドラレコの録画動画を再生してみて下さい。相手のナンバーとかキチンと確認できれば今のでも十分かと思います。
    • good
    • 0

解像度で見れば、縦だけでも1.3倍、面積比で見れば1.7倍ですので、細部の見え方は体感できるレベルです。



事故やトラブルがあった場合、車のナンバーが見えるかどうかは解像度に寄りますので、この違いはいざというときに差が出てきます。

取り付けた業者がドラレコを買ったわけではないので、業者には非はありません。
交換であればそれの代金を払うのが筋です。
    • good
    • 0

ナンバーの識別にはっきり差が出ます。

    • good
    • 0

画質が変わります。


素人だと分からない・気にならないかもしれませんが、見る人が見れば画質悪いな〜とか思います。
でも半分自己満の世界ですし、事故があった時にしか使わないのであれば1080でもいいかも。
差額分の返金でもいいかも知れませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。それくらいの差しか無いんですか?ずいぶん鮮明になるのだとしたら交換と再取り付けもやむなしかな…と想像してました。その程度なのなら、、差額返金が良いかもですよね。

お礼日時:2024/10/14 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!